秋田でナナちゃんの居ない朝を迎えましたが、朝の散歩は欠かせません。

いつもの時間に起き、まだ薄暗い街を歩いて千秋公園に行くと、桜が満開。ワンちゃんの散歩をする方々もちらほら見えておりましたが、桜並木はほとんど貸し切り状態で歩いてまいりました。

神社の前で秋田犬と散歩していた方に朝のご挨拶。どちらからと問われたので、浅草からと答えたら、毎朝雷門を通って散歩が出来るのがうらやましいと言われてしまったけど、愛犬とこんなすてきな公園を散歩する方がうらやましいですよね。

今朝のお参りは秋田の神社に賽銭奮発。

千秋公園はライトアップされた夜桜が有名なようだけど、夕べは知らずに寝てしまったよ。

今日は秋田から五能線で弘前に行き、有名な弘前城の桜を堪能して買える予定です。

明日の朝は、いつもの時間にいつも通りナナちゃんと散歩しますよ。

それでは弘前に行ってまいります。

----------------------------------------------------------
昨日は、久しぶりに秋で立ち食い蕎麦でした。

平成最後の旅は、大人の休日倶楽部のツアーだったので、窮屈で嫌いな団体行動であります。

まずは、新幹線で展勝地で有名な北上でしたが、桜はまだ7〜8分咲きでしたよ。

日本人あらだれもが知ると記されてますが、知らない人だって居るはず。北上夜曲ってどんな歌だったっけ。

C58が保存されておりました。


北上川を渡る1000匹の鯉のぼりが有名なようなので、嫌いな舟で眺めてきました。


北上を訪れる外国人は西洋人ばかり。中国人に不人気なので安心して歩けましたよ。

7〜8分なのに、風が吹くと花吹雪が舞ってたよ。

こんな優雅なお花見はうらやましいですね。

昼食はせっかく北上に来ているので、久しぶりに屋台のお蕎麦を頂きました。

北上からバスで秋田県角館。

角館の桜はソメイヨシノもしだれ桜もまだ咲き始めでしたよ。

角館には大勢の大陸からの大和撫子が多かったですよ。

もちろん本物の大和撫子もいらっしゃったので、写真を撮ってるところを撮らせてもらいました。

角館の街中はしだれ桜が多いようでした。

ソメイヨシノは河川敷。



再びバスで秋田まで。夕食はホテルでこんなのとか、

あんなのとか食べて、

秋田駅で最終の新幹線を見送って戻ってまいりましたとさ。

Memo
iPhone Xs MAX
SONY α7R III
SONY FE 24-240mm/F3.5-6.3 OSS
SONY FE 12-24mm F4 G
|