あほまろは台湾でナナちゃんの居ない朝を迎えました。窓を開けるとビルの壁に大きな真珠の首飾りが吊り下がり、所変われば品変わるを実感。何故かセンスが違うんだよな・・・。

ホテルの朝食は種類が多くて豪華でしたが、

食べ過ぎちゃいけないので、今朝はこれだけ。ビーフン麺が美味しかったけど、高級ホテルなので、お蕎麦くらい用意してくれても良かったのに残念でした。
今日はこれから列車でキールンとクーフンに行ってきますが、ホテルは連泊ですよ。

------------------------------------------
あほまろが以前の会社を退社してから始めての海外なので、ちょうど20年ぶり。以前の会社では月に何度も海外を行ったり来たりの生活だったので、退職後は飛行機に乗りたく無いので、列車の旅だけを楽しんでいたのすが、しょっちゅう出張で台湾を往復している息子が、台湾の列車と新幹線に乗せてくれると言うので、重たいケツを上げたわけでありました。

飛行機なんて大嫌いだけど、台湾は九州よりも遠いのでしかたが無かったのであります。

最近のプレミアムラウンジはホテルの朝食並みのサービスを実施しているようで、お蕎麦やライスカレーなども用意されているのです。まるで浦志馬太郎感覚ですね。台湾に行ったらしばらく大好きな久し振りのお蕎麦も食べられなくなるので、日本の味を噛みしめての搭乗でした。

せっかく重たい腰を上げたんだからファーストクラスで連れて行けと言っておいたのに、貰った券はビジネスクラスでしたよ。台湾便にファーストクラスは無いんだってさ。

ボーイングは事故が連発しているので怖かったけど、ここで嫌とは言えないのでしかたなく搭乗。

おねいさんが綺麗なので許すけど、出発間際になって、スッチーのおねいさんが体調不良で倒れてしまったので、交代要員が来るまで出発が遅れてしまいました。こんなこと始めてでしたよ。

30分遅れで出発。富士山が綺麗に見えておりました。



出発前にお蕎麦を食べたばっかしなので、機内食は食べられませんでした。

約3時間のフライトで台北松山空港上空で、車両基地のような施設を発見。屋根付きの列車庫のようですね。興味津々。

こんなルートで進入しております。

台北駅が見えてました。

あのでっかいビルを観るの始めてだけど、行きたいとは思いません。

台北は20年前と同じくバイク天国が続いてましたが、暑いのなんの、到着時の字音は28度だったので、日本と同じ格好じゃ汗だくでしたよ。

みなさんごっついヘルメットを被ってましたよ。

空港からホテルまで歩いて到着。お泊まりはマンダリンオリエント台北の三連泊であります。

ホテルにチェックインを済ませ、久し振りの台北散策。「狗の病院」を発見したけど、日本語で記すなら何故「犬の病院」としなかったのでしょうね。

昨日は日本で言うこどもの日だったので、バイクの親子連れが多かったです。

台北駅前に蒸気機関車が展示されておりました。

巨大に新しくなった台北駅ですが、みなさん床に座っておりましたよ。

椅子を置くより平らな方が掃除しやすいんだって。

駅で夕食。さすが本場の麺は違いましたよ。ビールも美味しかった。

そんなワケで、これから日曜日まで台湾でのんびり過ごします。ナナちゃんごめんね。

台湾でもマンコレ。




おや、何故か日本のJIS規格が・・・!

Memo
iPhone Xs MAX
SONY α7R III
SONY FE 24-240mm/F3.5-6.3 OSS
SONY FE 12-24mm F4 G
|