昨日は令和のおかげで四月バカもぶっ飛んでしまいましたね。

嘘ばかり付いているあほまろだけど、昨日だけは嘘なんかつかなかったけど、令和を記念して、ちょっとだけ酒を呑んだよ。

改元の候補が5案発表されましたね。「令和」のほかに「英弘(えいこう)」「広至(こうし)」「万和(ばんな)」「万保(ばんぽう)」。

これからの出典は、「令和」は万葉集で、「英弘」「広至」が日本の古典(国書)、「万和」「万保」が中国の古典(漢籍)とか。
それにしても、もし「万保(まんぽ)」に決まったら、理由は言わないけど、繰り返し叫んだら、絶対に間違えて卑猥な言葉を発してしまうよね。

これらを眺めていると、当初から「令和」を本命視していたってこと、誰だって判るね。

何はともあれ、来月から違和感のある「令和元年」が始まりますよ。でも、そのうちしっくり来るのでうね。

浅草には今回で10度目の改元を迎える有名な名所が有りますが、ご存じでしょうか。

嘉永6年(1853年)に開園した「花やしき」ですよ。

嘉永に始まって改元は、安政、万延、文久、元治、慶応、明治、大正、昭和、平成と時代が歩み、今回の「令和」で10回目の改元を迎えるのです。今年はみなさんで浅草花やしきを訪れて、もっともっと続くように盛り上げましょう。

おはようございます。いつも元気なおかあさん、朝のお参りは欠かしません。

おはようございます。今朝は開門30秒前にやって来た野崎さん。人呼んで浅草の野崎参りは、歩いてまいろ。

満開の桜、夕べの雨でも散りませんでしたね。

散ったとしてもこの程度なので、もうちょっと長持ちしそうだよ。



散る桜の身持ちになって撮ってみました。


桜も良いけど、柳の新芽も綺麗ですよ。

花やしきに遊びに行きたい方、あほまろは招待券をいっぱい貰っているので差し上げますよ。

今朝も女房にナナちゃんを連れて帰られましたとさ。

-------------------------------------------
今朝の朝食は至極普通。たまにはお蕎麦が食べたかったな・・・。

MHKの新元号の発表、タイミングを考えて欲しかったよね。

もう二度と経験出来ない改元の発表を祝って近所の寿司屋で四月バカ。

赤ワインより、魚には白ワインがお似合いなのさ。

Memo
iPhone Xs MAX
---------------------------------------------------------
ななつ星の車掌さんから大畑駅の満開の桜とななつ星の写真を頂きました。

大畑のスイッチバック、また行きたいな・・・。


|