みなさん、今日から春ですよ!つくしの子が 恥ずかしげに顔を出しますよ〜!

ちょっと気取ってみませんかぁ。って歌が似合う暖かい朝になりましたよ。

朝の外気温は15℃でしたが、ナナちゃんと歩いていても背中が汗ばむほど暖かく、日中は18℃まで上昇するようです。

夕べは久しぶりの雨が降ったようで道路は濡れていたおかげで、静電気でピリピリすることもありませんでしたよ。

春になると何か心がウキウキしませんか。

春は総てが始まりの季節、暖かくなって緑を取り戻して、桜が咲いてモチベーションが上がって、お酒も美味しく感じる季節になるのです。

何と言っても春の楽しみはお花見、桜の木の下で皆でわいわいできるのは春しか無いのですよ。そう思っただけで、ワクワクしてきましたね。そういえば、今年はまだ犬友の新年会をやってないことに気付いてしまったよ。どなたか、あほまろが禁酒をする前に旧暦新年会を企画してくださいね。

新年会の後は、いよいよお花見がやって来ますよ。あほまろはお花見が’済んでから禁酒する決心を決めているのです。

おはようございます。ショウちゃんのおかさん、ショウちゃんが亡くなって7年目になりますが、今朝もお供えするお水を汲みにやって来ました。

おはようございます。いつも元気なおかあさん、朝のお参りは欠かしません。

おはようございます。今朝は開門1分前にやって来た野崎さん。人呼んで浅草の野崎参りは、歩いてまいろ。

♪もうすぐ春ですねぇ、恋をしてみませんか?

春は、出会いや新しい挑戦が待っている時期と言われてます。不安と期待が入り混じる一年で一番不思議な時期なのかも知れません。さて、今年の春はナナちゃんには悪いけど、久しぶりの旅に出かけようかな・・・。

------------------------------------------------------
朝っぱらからいつものチキンラーメンは無いだろ、たまにはお蕎麦が食べたいんだけどな・・・(-_-)

おはよと言っても、

身体を揺すっても、なかなか起きてくれなかった。

ヤマト君おはよ。

ニャロメって起きなかったよ。

我が家の居間のカレンダーは、原寸大マンホールであります。

Memo
iPhone Xs MAX
---------------------------------------------
昨日の節分。浅草神社の豆まきが終わると、浅草寺の「浅草文化芸能人節分会」が始まります。

境内にはで、もの凄い数の観客約1万2000人が集まりましたよ。


そんな中でも、知り合いが見つかるものですね。
最初に歌舞伎役者の中村勘九郎、七之助などの中村屋一門8人の登場でした。



あぁ、ウメちゃんママ発見。

東京マラソンの選手のみなさんも参加されました。

お馴染み、気合いだ10連発!


落語と漫才のみなさんも参加されました。

浅草寺に鬼は居ないので、豆まきも「福は内」だけ。立川左平次君。

みんな揃って最高最高!

豆まきの帰り、「アンヂェラス」に行列が出来ていました。昭和21年創業の老舗ですが、残念ながら3月17日をもって閉店するそうです。

Memo
SONY α7R III
SONY FE 24-240mm/F3.5-6.3 OSS
|