あほまろ大人の休日倶楽部パスで四日間の旅を終えたので、今日から通常版に復帰します。

しかし、今日もこれから歯医者なので、あまり長居はできませんので、日記も簡単に済ませてしまいますけどね。

今朝も寒かったけど、寒さより空気の乾燥で静電気が嫌でしたよ。

だって、ナナちゃんを触るたびにビリビリきてしまうので気軽になでなでも出来なかったよ。

これからも冬の寒さと乾燥が続くので、体調管理を気をつけましょうね。

浅草はまだお正月の雰囲気ムンムン。おかげで、正月明けまであほまろの禁酒も出来ないのが困っているのであります。

あほまろはようやく苦しかった日帰りの旅も終わって一息つきたいですね。

たまにはナナちゃんとじっくり遊びたい気持ちはあるんだけど、なかなか時間がとれないのです。そもそも誰が旅なんてのを考えたのでしょう、迷惑千万だよね。とは、思ってませんが、少しは控えた方が良さそうだと思っている今日この頃でありますが・・・、

また来週は新たな旅が待っているのであります。詳細は後ほどね。

スーパームーンの翌日もまだでっかい月、今宵は「居待月」ですよ。

おはようございます。いつも元気なおかあさん、朝のお参りは欠かしません。

おはようございます。今朝は開門2分版も前にやって来た野崎さん。人呼んで浅草の野崎参りは、歩いてまいろ。

寒くて空気の乾燥も続いております。インフルエンザも流行っているようなので、酒なんか呑んで無いで、体調管理にはお気を付けくださいね。

さて、あほまろ歯科医に出かけるので、今日はこれまで、また明日。

-----------------------------------
昨日は大人の休日倶楽部パス最終日なので、近場の旅をしてまいりました。

これに乗りたかったけど、全席座席指定なのでパス。

主目的は、宇都宮で餃子を食べることですよ。

今回は有名店じゃ無い普通の餃子屋さん巡りをしてみたよ。

駅前でいつも気になっているチェーン店ですが、さすが宇都宮だけあって、結構頂けました。

このお店も気になっていたのですがまだ開いていなかったので、駅中店に入ってみました。

めちゃくちゃ美味しかったので、お土産で持って帰りましたとさ。

せっかく来たので、久しぶりに日光線にも乗ってみました、


日光線では、観光列車「いろは」が運行中ですよ。

観光でご利用されるお客さまにより快適な移動時間をお過ごしいただける車両に改造されておりますと記されてましたが、

観光列車に乗り慣れている者としては、ごく普通の車内に見えてしまうのでした。

随所に木材を多様するのは良かったけど、取って付けたようなデザインは中途半端。




日光駅到着。

駅前をぶらついて、

日光なのに結構も見ず、

折り返しの「いろは」で戻ってまいりました。

最終日なので、早めのご帰還でありました。

帰りは上野で降りる予定でしたが、そのまま東京まで行くことにしましたよ。

これが、大人の休日倶楽部パスの良いところなのであります。


東京駅から再び新幹線で上野駅まで戻ってまいりました。

開業当時は、地下ホームに続く長い階段には驚いたけど、いまじゃどこでも見られる光景。

今年のポスター、いくら嫌いの者にとって、これだけは見たくない。

Memo
SONY Cyber-shot RX10 Mark IV
iPhone Xs MAX
---------------------------------------------

「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。
アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|