北風はどうして冷たいのでしょう。寒くてしびれちゃったよ。

まるで真冬の寒さのようで、おまけに空気が乾燥しているので静電気ビシバシ!

浅草はまだ新春、春だというのにこの寒さ、いったいどうなってしまうのかな・・・。

稀勢の里の引退で、とうとう日本人横綱が居なくなってしまいましたね。

日本人横綱の誕生は1998年夏場所後の3代目若乃花以来、19年ぶりだったので、日本中が「稀勢の里フィーバー」に沸くのも当然でしょう。

マスコミは、稀勢の里は日本人横綱を期待するのプレッシャーが重かったとか言ってましたが、相撲協会も慌てて日本人横綱にでっちあげた責任も大きいのかも知れませんよね。

これで相撲界は再びモンゴルに制覇され続けるのであります。

最も、最近騒がれている「国技」論によると、相撲は法的に「国技」と定められているワケでは無いようですよ。

Wikipediaによると、小説家であり好角家でもあった「江見水蔭」が初興行披露状に相撲を国技と書いたことから、国技館という館名が決まり、そのまま相撲が国技として広く認知されるようになったといわれているのです。この際、相撲をモンゴルの国技にしてしまったらいかがでしょうか。

おはようございます。ショウちゃんのおかさん、ショウちゃんが亡くなって7年目になりますが、今朝もお供えするお水を汲みにやって来ました。

おはようございます。いつも元気なおかあさん、朝のお参りは欠かしません。

おはようございます。今朝は開門1分前にやって来た野崎さん。人呼んで浅草の野崎参りは、歩いてまいろ。

今日もいちにち寒いですよ。午後は雲が広がってニワカ雨の可能性もあるんだよ。

最近は秘密基地にナナちゃんを連れて来てないのでお昼寝できませんが、秘密基地で何かやって過ごすのが無難だよね。

--------------------------------------------
久しぶりに原発の敦賀で買ってきた越前そばの朝食でしたよ。正式には、大根おろしで食べなくちゃいけないのですが、我が家に大根が無いのでそのままだけでも美味しかったので、元気になりましたよ。

ヒロちゃんじ〜っとこっちを見てました。お蕎麦を食べたいのか、それともナナちゃんと遊びたいのか。

夕食は、近所の寿司屋で「へしこ」?

昨日は、旅の整理。旅から戻ると、ファイルに写真と紀行文、そして切符やパンフレットなど旅の思い出を全部貼り込んで整理をしているのでありますだ。



Memo
iPhone Xs MAX
---------------------------------------------

「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。
アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|