寒い日が続きますが、今日もお天気は良さそうですね。

朝っぱらから晴れ着姿の女性を多く見かけるということは、たぶん今日は平成最後の成人の日なのでしょうね。

かつて、あほまろも成人式を迎えたことがあったように記憶してるけど、当時は晴れ着なんか居なかったように記憶してますよ。最も、晴れの日なんて会社も無かったし。

成人式で忘れられないのが酒と煙草ですよ。式の帰り玄関でニ世古酒造の一合瓶と5本入りのハイライトを貰ったことですよ。

考えてみたら、もしあの時酒と煙草を貰っていなかったら、禁酒を誓うことも無く、二日酔の経験も無く、ましてや肺癌にもならなかった。今は、どんなに素晴らしい人生が送れていたことでしょう。それを考えると成人式なんか要らなかったのにと、悲しくなってしまいますね。

総て成人式が悪かったのでしたが、それは合法になってからで、その前からどっちも隠れてやってましたけどね、ちゃんちゃん。

今朝のニュースで、日本一ド派手な新成人たちが集結する奇跡の祭典といえば、福岡県北九州市の成人式のようですね。

特に奇抜なのが、今年の干支の「イノシシ」を頭に乗せるのが流行っているようで、バカでかいイノシシ一頭を頭に乗せた晴れ着姿の女性がやたら不気味でした。

浅草の成人式は極めてオーソドックスというか、いつも普通ですよ。まだ暗い早朝から両親と一緒に浅草寺詣でをする新成人さんもいらっしゃいましたよ。

午前3時過ぎから髪結い着付けお化粧を施して、今日一日この姿を絶えられるのか心配だね。

浅草寺では、1月12日〜18日
まで「温座秘法陀羅尼会(おんざひほうだらにえ)」が行われております。
温座秘法陀羅尼会は浅草寺全住職により勤修する年頭の法要で、江戸中期より伝わる年間で最も厳粛な行事。昼夜とぎれることなく7日間にわたって「観音秘密供養法」という修法を168座(1回の修法を1座という)行なうのです。修法が1座終わるとすぐに修法者が交替して修法を始め、座が冷える間もないため「温座」と呼ばれているのです。
早朝からお経が聞こえておりました。

この時期には特別なお札を授かることも出来るのですが、あほまろは頂いたことがありません。だって、飾る場所が無いもので。

おはようございます。いつも元気なおかあさん、朝のお参りは欠かしません。

おはようございます。今朝は開門1分前にやって来た野崎さん。人呼んで浅草の野崎参りは、歩いてまいろ。

新年おめでとうございます。厳粛な温座秘法陀羅尼会途中のココアちゃんのお兄ちゃんにお逢いしました。

日の出時間になりましたが、今朝も朝焼けは無し。

冬は朝焼けが出無いことが多いのです。

晴れ着姿の新成人がやって着ました。

大きなバッグ、きっと着替えが入っているのでしょうね。早朝からご苦労様です。

今日は浅草公会堂にて「新成人を祝う会」が開催されるので、日記を中断して写真を撮ってまいります。

------------------------------------
ヤマト君の晩酌。昨日のサバ寿司まだ残っていたのか。へ しこはもう無いのか、ニャロメ(^_^*)

昨日の昼食は久しぶりにお蕎麦を頂きましたよ。ステーキやフレンチに飽き飽きしてますもので。

Memo
iPhone Xs MAX
---------------------------------------------
午前10時30分より浅草公会堂にて、平成31年「新成人を祝う会」が開催されます。日記の途中なので、午前9時30分頃に行ってみると、既に大勢の新成人が開門を待っていたので、写真を撮らせていただきました。ちゃんとみなさんに許可済みですよ。






有線テレビも来てました。


Memo
SONY α7R III
SONY FE 24-105mm F4 G OSS
---------------------------------------------

「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。
アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|