今朝も寒い。外気温はたったの4℃でしたよ。

平成最後の12月も残すところ半分となりました。

今年はあほまろにとっていろいろありましたが、まだしつこく生き延びていますよ。

この時期は何かにつけて年忘れと表現されるようですが、年忘れとはいったいどんな意味があるのでしょう。

ネットで調べると、「年の暮れに、その年にあった苦労を忘れること。また、そのために催す宴。忘年会。」とありましたよ。どうも、今年の苦労を忘れるために、呑みましょうってことのようだけど、禁酒中の身の上では嫌だった年を忘れることも出来ないのですよ。

最近は、ちょっとした忘れ物が多くなってしまいましたよ。これって認知症って言うのでしょうかね。昨日も、散歩から帰って慌てたのは家の鍵を忘れて出かけてしまって、女房は買い物に出かけているので、帰って来るまで寒い玄関で待たなくちゃいけなかったので、早く帰って来いと電話をしようと思ったら、携帯電話も忘れてた。

それでも都合のよいことだけはどんなことが有っても忘れないのは、まだ認知症ぢゃ無いってことですよね。

毎日繰り返しているナナちゃんの散歩だって、絶対に忘れない。それは確かな記憶なのか、たぶん、身体が無意識に覚えているので、年忘れでも来年もまた続けているでしょうね。

浅草寺境内では、羽子板市の準備が行われておりました。平成最後の羽子板市は、17〜19日ですよ。

おはようございます。ショウちゃんのおかさん、ショウちゃんが亡くなって7年目になりますが、今朝もお供えするお水を汲みにやって来ました。

おはようございます。いつも元気なおかあさん、朝のお参りは欠かしません。

おはようございます。今朝は開門2分前にやって来た野崎さん。人呼んで浅草の野崎参りは、歩いてまいろ。

今日は平成最後の12月15日なので、

明日はたぶん平成最後の12月16日かも知れない。これ、認知症にならないための訓練なので、気にしないで聞き流してください。

今日と明日、花川戸公園で、年に一度のはきだおれ市が開催されますよ。

そして今日は門前町から和顔愛語のおもてなし、午前11時00分から午後4時00分まで、伝法院通りで江戸文化体験イベントも行われます。寒いけど、浅草で年忘れにいらっしゃいませ。

------------------------------------------
今朝は久しぶりの大吉でした。

昨日のお昼、いつものジャンバラヤ。ほんとは久しぶりのお蕎麦が食べたかったんだけど・・・。

Memo
iPhone Xs MAX
---------------------------------------------

「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。
アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|