世の中今日から三連休のようですね。

お彼岸のお墓参りをするために休日を設けたというのに、お墓参りもしないで行楽で浮かれている連中に、あほまろのような貧乏人は嘆かわしさを感じ僻んでしまうけど、お彼岸なので許す。

あほまろのお墓参りは遠くて出来ないけど、近くの浅草寺にも我が家のお位牌を永代供養をしているので、明日のお彼岸にはちゃんとお参りに行けるのです。

北海道まで行かなくてもお参りが出来るなんて、全く便利な世の中と思ったら、それは昔から変わらないのですよね。なんと言っても総てのお寺は、大日如来さまからのネットワークに結ばれているので、どこでお参りをしてもご先祖さまに繋がっているのですから。

全国的なネットワークと言えば、良く地方で開催される「浅草まつり」と称した物産展、あれって浅草とは無関係で、めちゃくちゃですよね。

現在も岡山の天満屋で行われている「江戸浅草まつり」、築地江戸前にぎりや、浅草梅園どら焼きは良いとして、目黒ぎょうざ、柴又の佃煮、千葉や埼玉などの知らないお店もいっぱい交じっていますよ。

地方の催事タイトルに「浅草」を付けると人が集まるようで、この手の催事はどこでも大流行のようなので、はっきりと「浅草の方の物産展」にしてはいかげでしょう。

そういえば、浅草寺の屋台も同じような傾向ですね。「富士宮やきそば」「仙台牛タン」「宇都宮餃子」話題になったB級グルメは何でも揃っているのですからね。

今日はこれから良いお天気になりそうですね。

おはようございます。いつも元気なおかあさん、朝のお参りは欠かしません。

おはようございます。今朝は開門1分前にやって来た野崎さん。人呼んで洋行帰りの浅草の野崎参り。

あほまろは雨が降っても全く構わないのに、お天気おねいさんが言うには、明日も明後日も雨が振る予定なんか無いようですよ。行楽にお出かけの方々、宜しいじゃありませんか、ニャロメ。

「マンコレ」がいつも気になっている白塗りのマンホール。

今日はあほまろの新しい「iPhoneXS MAX」が届く予定。09:13に雷門センターに到着して配達中になったままで、11:45 まだ届かない、早く持って来いよな。

-----------------------------------------------------
久々に朝からお蕎麦が食べられるなんて、とっても幸せだなぁ〜(*^_^*)

昨日のお昼も久々にお蕎麦が食べられましたよ。そろそろ冷やしムジナも食べ納めなのでね。

切符の整理中、こんなの出て来ました。東海道新幹線開業前の国鉄関係者用の試乗券で、誰でも複製が作れそうな簡素な印刷ですが、指定日時印だけで座席指定も無い歴史的にも貴重な切符です。
これとは別に、一般用の試乗券は新幹線が描かれたカラー版で、指定日時と座席も有り、鉄道グッズ屋では高値(8000〜10000円)で取引されております。

Memo
iPhoneX
---------------------------------------------

「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。
アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|