昨日は松本から新潟県の月岡温泉までの長距離移動でした。

松本からJR篠ノ井線のワイドビューしなの1号で長野。あの姨捨スイッチバック、今ではノンストップで通過してしまうのが寂しいことですよね。



長野到着。

長野からはくたか555にて上越妙高まで。


上越妙高を散策して特急しらゆきに乗り換える予定でしたが雨が激しく降っていたんで、とりあえず直江津に行って特急を待つことにしました。

越後ときめき鉄道は昨年の雪月花以来です。


新潟行きの特急の時間まで約2時間、初めて訪れる直江津の街を散策することにしたのです。



直江津、現在は上越市ですね。

古い町並み、間口1間半に驚きの木造4階建て。この街の特徴は間口が狭くても奥行きが長いことですね。これも、江戸から明治時代にかけて間口で税金を取っていた名残なのでしょうね。


赤信号は、まるで亡霊。

海に面した公園になぜか人魚像。

駅から海まで往復で約4キロ。これもあほまろのロカビリーなのであります。

途中の神社にてあほまろ家の安泰を祈願いたしました。

直江津で見かけた猫は3匹でしたが、一匹に逃げられてしまったので写真は撮れませんでした。


直江津駅で、通学帰りの女子高生を見ながら特急しらゆき5号新潟行を待っておりました。

しらゆき5号入線。

思ったより混雑してましたよ。

検札の手間を省くためにチケットは所定の位置に掲げておきましょうね。

ちょい荒れの日本海。

信濃川通過中。


延々車窓に広がる田んぼ。さすが米所だね。

新津から磐越西線にはSLが走っております。

新潟駅に到着。在来線から新幹線には簡単に乗り換えられるようですね。


新潟から白新線で豊栄(とよさか)です。

ちょうどやって来た白新線の列車は豊栄行でした。


最近は女性運転手が多くなりましたよね。

豊栄定時、安全確認中。

初めての月岡温泉。ここは仮病に効果があるようなので元気になって帰ることが出来るでしょう。

お泊まりは、でっかいホテルの外れの別邸です。

結構豪華な室内でありましたが、目的は温泉なのでこんなところで休憩なんかできません。

ホテルの周りは田んぼだらけ。サギが餌を求めてやって来ました。



そして夕食。

--------------------------------------------------------
今回の旅行はこんなカメラ、24〜600ミリ充分過ぎますが、ほとんどがワイドで望遠側はあまり使いませんでしたが、ホテルの窓から白鷺を追いかけるのには便利でしたが、動き回る被写体に対してフォーカスは不安定ですね。

Memo
iPhoneX
---------------------------------------------

「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。
アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|