雨の予報が外れましたが、気温が低くて寒い朝になりましたよ。

昨日と10度も違うのでくしゃみが止まらず、風邪しきそうになってしまいました。

そしてこれから、ようやく待望の梅雨らしい日々が到来します。

ジメジメ、ムシムシ、ベットリと、あの汗ばむ暑さを体感したい方々、特に梅雨なんて経験したことの無い北海道のみなさん、この時期の東京で憂鬱なストレスを楽しんでみませんか。

そんなことやけっぱちに考えながらあほまろは今朝もはよからロカビリー。いつになったら元の身体に戻れるのやら、戻れるワケねぇ〜だろが、バカ・ニャロメ。

肺の1/3が無くなってしまったので、ちょっと歩くだけでもハアハア疲れてしまうんだよ。そのため、朝の散歩は娘が手伝ってくれているけど、いつまでも手伝ってもらえないので、そろそろ独り立ちしなくちゃいけないんだよな・・・。


このまま死んでしまった方が世のため人のため、自分のためかも知れないんだよね。でも、死ぬ根性も勇気も無い、今日この頃の仮病のあほまろ、生きなければいけない意味も忘れかけております。

そうか、世のため人のためには成らないけど、ナナちゃんのためにもうちょっと生きなければいけなかったんだよね。

おはようございます。いつも元気なおかあさん、朝のお参りは欠かしません。

おはようございます。いつも元気な自転車おじさん、ラジオ体操前のお参りは欠かしません。野崎参りは外遊中です。

いつも有る物が無くなると、なんとなく寂しく感じますね。

境内の真ん中、鯉のぼりを吊すポールが無くなりました。昨日、屋台を準備する車が土台にぶつかって倒してしまったとか。こんなことやっていると境内から屋台も追い出されてしまいそうですね。

明日から待ちに待った本格的な梅雨の到来です。あほまろのロカビリーもずぶ濡れで楽しくなりそう。

よくぞここまで、完全にすり減ってしまったマンホールの蓋。賞味期限切れのあほまろを見ているようでしょ。

雨雨降れ降れもっと降れ、世のため人のために私のいい人つれて来いってか。

------------------------------------------------
秋葉原のヨドバシカメラ内の食堂にそば屋発見、知らなかったよ。でも、はっきり言って二度と入りたくないし、入らないでしょ。

ヤマト君のお好みの爪研ぎ、珍しくヒロちゃんが入ってたよ。

残念でした、ヤマト君がやって来ると譲らなければいけないのです。これが猫の仕来り。

Memo
iPhoneX
---------------------------------------------
昨日は、秋田市の竿燈が浅草の商店街で披露されました。

あほまろは傷口を守るため人込みには行けないので、我が家のベランダから「どっこいしょ、どっこいしょ」の掛け声を聞きながら写真を撮っておりました。

浅草での「秋田竿燈浅草まつり」は、今年で9回目となるのです。

Memo
SONY α7R III
SONY FE 24-105mm F4 G OSS
---------------------------------------------

「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。
アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|