今年は奥山の梅の実がいっぱい実りました。そろそろ梅雨も近いのでしょうね。

20年近く浅草寺境内の定点観察を続けて来たあほまろですが、今年は桜が終わった頃から1月半も留守をしてしまったので、自然変化の大きさに驚くばかりです。

刻々と変化する自然のいとなみを感じながら、お互いの生命の悦びを分かち合うような気持ちで、新緑から深緑に変わってしまった木々との触れ合いに感謝しながら、心新たに写真に納めることが出来たようです。

いつもと変わり無い普段の光景、でもこの瞬間は二度と再び訪れることが無いんだよね。

だから、毎日撮り続けていますが、これらは他人に見せるためじゃ無くて、あくまでも自分の記録として楽しんでいるだけなので、コメントはいつも写真と無関係に埋めているだけ。

こんな現実、いったいいつまで続くのでしょう。

もし、今日は何かのイベントが有ったとしても、カメラを藻って出かけようとは思わないでしょうね。

こんなに痛む身体で無理して撮らなくても良いんだけど、何故か、毎朝の写真だけは痛みも我慢出来るのです。

おはようございます。いつも元気なおかあさん、朝のお参りは欠かしません。

おはようございます。今朝は開門1分前にやって来た野崎さん。人呼んで浅草の野崎参り。

入院中に奥山の入り口にコンクリートブロックが設置されました。これで、雨の日の水たまりが解決されるのかな。

おまいりまちのシャッター絵を制作中の田中画伯にお会いしました。とっても心配していたそうです。今はまだ痛いけど、数週間で元に戻れるでしょう。あほまろの特技は癌でも死なないこと、これってコメディアンの前田燐さんの口癖だったけど、亡くなってしまいましたね。

今、あほまろが一番やりたいことは、列車に乗ってどこかに出かけることなのです。もしも、今回の入院が無かったら、来週は九州の「或る列車」と「A列車で行こう」に乗りに行くはずでしたが、もちろん総てキャンセルしてしまいましたけど。
今は、近場の「ひたちなか海浜鉄道」に乗って、ネモフィラという花で埋め尽くされたであろう丘を見に行きたい気分。今度の日曜日に行ってみようかな・・・。

--------------------------------------------
退院すると食事が自由になるのが嬉しいことですね。昨日の昼食は外に出かけるのも億劫なので、事務所で久しぶりの「緑のたぬき」で我慢しましたよ。

ヤマト君の晩酌。あほまろは毎日三食おそばを食べ過ぎたので癌になってしまいました。昨日からおそばは一日2食だけにすることにしましたよ。ヤマト君は、おそばよりビールだ、ニャロメ。

Memo
iPhoneX
---------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
『4月公演』


「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。
アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|