今朝も暖かい朝になりましたね。

そろそろセーターを着て出かけなくても良さそうな気候になってきたけど、今日は午後から雨になって、明日は気温が下がるようですね。

今週は春と冬が同居するような気候なので、セーター脱ぐのもうちょっと我慢しましょうかね。

昨日は京成電鉄の各駅停車の旅を楽しんで来ましたが、電車の中が暑くてセーターを脱いでしまいましたよ。

セーターとジャケットを脱ぐと荷物が増え、益々暑く感じてしまいましたよ。

電車の中も街中も気温は20℃に近かったでしょう。汗がだらだらでしたから。

科学の力で生活がどんどん進化しているというのに、着る物はいつまでも進化無しですよね。

気温に応じて、薄くなったり厚くなったり、空気を遮断したり通過したり、そんな服装が発明されたら、ノーベル賞ものですよね。

あほまろは綱に暑さ寒さを飲み物で調整しているので、ノーメル症だけどね。

明日の朝の予報を見ると、最低気温が2℃となっているので、やはりセータを着て行った方が良さそうですね。

まだまだ寒さが続くようなので、みなさんも体調管理にお気をつけください。

今朝の日の出は午前6時6分。いつもの時間午前5時半頃はどんどん明るくなってきましたが、しれでも定点観察は続きますよ。





五重塔下のいおもいのままが満開になりましたが、今年は紅梅が少ないようです。



今朝の朝焼け。

おはようございます。いつも元気な自転車おじさん、ラジオ体操前のお参りは欠かしません。

おはようございます。ショウちゃんのおかさん、ショウちゃんが亡くなって6年目になりますが、今朝もお供えするお水を汲みにやって来ました。

おはようございます。いつも元気なおかあさん、朝のお参りは欠かしません。

いつも元気な自転車おじさんは参拝とラジオ体操を終えてお帰りです。また明日。

人呼んで浅草の野崎参りは、昨日から熱海の海岸散歩しに行ってるので、今日はお休みだったよ。

昨日はぶらり途中下車の旅が楽しかったので、次は他の路線でもやってみましょうね。電車にナナちゃんを連れて行けたら、もっと楽しいのにね・・・。

-------------------------------------------
ナナちゃんと朝ご飯。信州蕎麦なのに不味かったぢゃないか・・・。

ヤマト君、夕飯の時間ですよ。

ヒロちゃんもご飯なので、一号室から出ていらっしゃい。

ヤマト君の晩酌。ビールのアテに玉こんにゃくは邪道だ、ニャロメ。

昨日はお天気が良かったので、京成線でぶらり途中下車の旅。

京成電鉄では、一日乗り放題の「下町日和きっぷ」を500円で販売しております。

京成線の東京下町エリアが乗り放題なのでとってもお得ですよ。

Memo
iPhoneX
---------------------------------------------
日曜日なので、どの路線も混雑は無しでした。


最初の目的は「なか川」にかかる高砂橋から京成線の全車両を撮影することです。

橋の中間からは、全編成を撮ることが出来るのです。



様々に角度を変えて狙って来ました。

京成高砂駅。




金町線で柴又にも行ってみましょう。





久しぶりの柴又、寅さん像の隣にさくら像も出来ていますね。

それを言っちゃお終いよ。






参道でそば屋発見。これは入るっきゃ無いでしょ。

手打ちそばと記されていたけどどうみても機械打ち。客が少ないのに注文して即出て来るとは、はっきし言って不味かった。




寅さんでお馴染みの帝釈天題経寺を詣でて帰りましょう。





この後、金町ー青砥ー堀切菖蒲園ー千住大橋を巡って、江戸川まで往復、再び青砥から立石経由で押上まで戻り、スカイツリーラインで浅草に帰ってまいりました。「下町日和きっぷ」お進め。楽しいですよ。

Memo
SONY α7R III
SONY FE 12-24mm F4 G
SONY FE 24-105mm F4 G OSS
---------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
『3月公演』


「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。
アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|