みなさん、夕べの皆既月食をご覧になれましたか。

あほまろは朝が早いので、8時半頃に欠け始めを見ていったんは布団に入ったのでしたが、布団の中で、次々とファイスブックに上がって来る月食の写真が気になって、全く眠ることができません、

そのたびにベッドとベランダの往復で、ナナちゃんと猫たちもゆっくり眠れなかったようですね。特に、足元で寝ているヤマト君は、何度も起こされ頭に来たのか、あほまろの足に噛みついて来やがった。全くヤマト君は凶暴な猫なのです。きっと、前世は噛みつき亀だったのかも。

結局、あほまろは「皆既」の状態になるまでベランダで写真を撮ってしまったのでした。普段の月はとっても明るいので、ISO感度を上げなくて綺麗に撮れていたのですが、当たり前だけど、月食は暗くていつもの感も狂ってしまいましたよ。

絞りとシャッター速度を変えず、少しずつISO感度を上げて挑みましたよ。おかげで、皆既月食時にはISO感度12,000まで上げてしまいましたが、最近のカメラはその程度じゃ全く問題無いのですよね。

高校時代にも皆既月食が有り、写真部全員で部室に泊まり込んで天体望遠鏡にカメラを取り付けて観察に挑んだことがありました。

当時はもちろんモノクロフイルム、高感度フィルム「ネオパンSSS(スリーエス)」で、感度はASA200、それを2倍増感で撮ったのでしたが、結果は思った写りじゃ無く、がっかりしたことを思い出しましたよ。

改めて、その場で確かめられる便利な時代に感謝でした。

昨夜を振り返ると、月の欠け始めから皆既になるまでの間は雲も無くラッキーでしたね。次に今回のような好条件で皆既月食を観察できるのは、2022年の11月になってしまいますが、それまであほまろは生きられ無いので、これで最後の皆既月食となってしまいました。

前回の大雪で、浅草寺境内はまだ雪が残っているというのに、今夜から明日の昼頃にかけてまた東京に雪が降る予報が出てますね。

東京23区で3センチほどの積雪が見込まれてるとのことなので、前回のような大騒動になることは無さそうですが、路面凍結や交通の乱れに注意しましょうね。

ナナちゃんは雪が大好き。今朝も、雪が溜まっているところを目指して、おしっこかけまくってました。早く残雪を溶かしたかったのかな・・・。

今朝もナナちゃんがバビちゃんママと散歩中は、真っ暗な境内巡りでしたが、そろそろ日の出も早まって来たので、そろそろ漆黒の闇ともおさらばですね。




おはようございます。いつも元気な自転車おじさん、ラジオ体操前のお参りは欠かしません。

おはようございます。ショウちゃんのおかさん、ショウちゃんが亡くなって6年目になりますが、今朝もお供えするお水を汲みにやって来ました。

おはようございます。いつも元気なおかあさん、朝のお参りは欠かしません。

おはようございます。今朝は開門1分前にやって来た野崎さん。人呼んで浅草の野崎参り。

今朝の朝焼けはこの程度でした。


今日はこれから雪になるようなので、どこにも出かけず秘密基地でナナちゃん抱っこしてお昼寝しますよ。だって、夕べは何のおかげで何してないので、当然でしょ。

------------------------------------------------------
今日の朝食、京都のおそばだよ。京都らしく、はんなりじゃ無く、はんなまです。
フェイスブックで、この写真を見てしりとりしていた人が居る。
おそば・ばなな・ナナちゃんで終わってしまったけどね。

ヤマト君の晩酌。さて、これから始まる天文ショーのために、ニシンそばで精力着けながら、頑張るのだ、ニャロメ。

ど〜だ、これがヤマト君食。全部隠れないけど。

Memo
iPhoneX
---------------------------------------------
とりあえず写真に撮った皆既月食様。整理する時間が無いので、ちょっとだけ。



Memo
SONY α7R III
SONY FE 12-24mm F4 G
SONY FE 24-240mm/F3.5-6.3 OSS
---------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
『2月公演』


「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。
アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|