寒い寒いを通り越し、厳しい冷え込みになってしまいましたよ。

気象庁によると、午前6時20分に東京都心で48年ぶりとなる氷点下4度を観測したそうですよ。

府中市では氷点下8.4度を記録し、観測史上最も低い記録になったそうです。

記録的な寒気で、この先はいたいどうなるのでしょう。今日、発表されたこの先3ヶ月の予想によると、2月も全国的に厳しい寒さが続き、春らしい陽気になるのは、4月に入ってからとのことでした。

一昨日は、草津白根山の本白根山の噴火で大勢の被害者が出ているというのに、草津国際スキー場を運営する草津観光公社は、「噴石の危険はない」として、噴火口から約5キロ離れた一部ゲレンデの営業を再開したそうです。

噴火口から2キロ以内にあるゲレンデは今季の営業再開を断念しましたが、

スキー場はこれからがトップシーズン、客足が離れてしまうことを心配しての決断だったようですが、安全は二の次に感じてしまいますよね。

スキーは危険なゲレンデより、やっぱ北海道が一番ですよ。

イギリスのスキー雑誌「スノーマガジン」の最新号で、「世界トップ10スキーリゾート」が発表され、オーストリアのサンアントンやイタリアのコルティナダンペッツォなどヨーロッパアルプスの名門とともにニセコが選ばれましたよ。

選ばれた理由は、豊富な降雪量と新雪滑走の楽しさなどスキー本来の魅力に加え、温泉などヨーロッパとは違うユニークな体験ができるとのことです。

更に、ヨーロッパは近年の温暖化の影響で慢性的な雪不足に悩まされているが、10〜15メートルの降雪がある北海道は世界的に希少な存在なのだそうです。

そんなことで、ニセコを訪れる外人スキー客は右肩上がりで、2016〜17シーズンは4季前から倍増しているとか。

何を隠そう、あほまろはニセコ町の出身で、子どもの頃からニセコのパウダースノーでスキーは滑りましたが、運動があまり得意じゃ無いので、30代からスキーは止めてしまったのです。

----------------------------------------
早く起きなさい、朝ですよ!

記録的な冷え込みだから散歩に行きたくない・・・。サボろうとしても許しませんよ。

今朝も東京でおいしい信州蕎麦が食べられる幸せを感じております。

昨日のランチは、あほまろが東京都内の駅そばで一番だと感じている浅草駅地下の「文殊」、かき揚げ蕎麦でした。

夕食は、信州蕎麦の鍋焼きを作ったよ。三食総ておそばが食べられるなんて、あほまろは幸せな奴でしょ。実は、何を隠そう、あほまろはおそばが大好き人間なのです。

ヤマト君の晩酌。氷点下4度だって、呑めば暖かくなるのだ、ニャロメ。

Memo
iPhoneX
---------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
『1月公演』


「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。
アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|