寒い雨の朝になりました。

今日は朝よりも昼間の方が気温が低くなるようで、お天気おねいさんが11月中旬の寒さになると言ってましたよ。

雨は、今週いっぱい降り続くようで、気温も同じような日が続くようですね。

毎年この時期になると恒例の都道府県ランキングが発表になりました。

これは、民間調査会社「ブランド総合研究所」が、47都道府県約3万人から「魅力度」を聞き取った結果が発表されるのです。

今年の 「魅力度ランキング」結果は、1位の北海道から、京都、東京、沖縄、神奈川、奈良、大阪など、ほとんど顔ぶれは変わらないようですね。

毎年気になるのが、北関東県が全て最下位を独占していることですね。

ご覧の通り、なぜか固まっているのです。
41位: 群馬県
43位: 栃木県
44位: 埼玉県
45位: 佐賀県
46位: 徳島県
47位: 茨城県

茨城県民もやっぱり5年連続で安定の最下位と、がっかりしているのかと思いしや、中途半端な順位より良いんじゃ無いですかと、かなり前向きでしたよ。

茨城県の魅了っていったい何でしょうね。水戸黄門なんて有名人も居るし、最近では横綱稀勢の里もだって居るんじゃ無いですか。でも、横綱になてからの活躍が全く無いってのも影響しているのかも知れませんね。

茨城県の魅力が無い理由をネットで調べたら、こんなサイトがありました。
それによると、
○ 怒りっぽい、忘れっぽい、飽きっぽい。
○ 全都府県で唯一「県域民放テレビ局」と「県域民放FM局」が存在しない。
○ 新幹線が通っているにも関わらず止まらない唯一の県。
○ 関東一都六県の中で、唯一東武鉄道の車両が乗り入れていない。
○ 茨城空港があっても、空港までのアクセスが不便すぎる。
等々。
なんか、かわいそうな県のようですが、あほまろは「ひたちなか海浜鉄道」は好き。

浅草神社の神田は、いよいよ明日は稲刈りの日になりました。

そのために神田の覆いが取り去られ、たわわに実った稲が現れましたね。

これで、今年も無事に稲刈りが出来そうで、来月のの新嘗祭には神様にお供えできそうですね。

ナナちゃんと雨宿りをしていると、雨も気にせず、お勉強しながらの高校生が歩いて行きました。今日は試験なのかな・・・。

おはようございます。いつも元気な自転車おじさん、ラジオ体操前のお参りは欠かしません。

おはようございます。いつも元気なおかあさん、朝のお参りは欠かしません。

おはようございます。今朝は開門30秒前にやって来た野崎さん。人呼んで浅草の野崎参り。

いつも元気なおかあさん、朝のお参りを終えてお帰りです。

今朝は雨なので、もちろん「天空半影」は望めません。

今朝のナナちゃんずぶ濡れ。帰って濡れた身体を洗わないといけないので、今朝の猫ちゃんはお休みですよ。

---------------------------------------------------
毎日、お蕎麦ばっかし食べているので、あほまろさんは、いつも貧しい食生活をしているのですねと言われてしまったよ。

けっして貧しい食生活じゃありませんよ。その証拠に夕食は、近所の寿司屋で、こんなのとか、

あんなのも食べているんだから。

夕べは、おまけにこんなのまで喰らって帰って来たので、もう、貧しいとは言わせんぞ。

Memo
iPhone8 Plus
---------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
『10月公演』


「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。
アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|