雨の朝になってしまいましたね。でも、涼しかったので、ナナちゃんは元気に歩いてくれました。

これから一週間は、梅雨前線が停滞しているので、雲が多く雨が降りやすくなるようですね。おまけにムシムシした暑さが続くようなので、充分な水分補給で熱中症に注意しましょう。禁酒中のあほまろより忠告です。ビールは水分補給になりませんし、身体に毒なので呑まないようにしましょうね。

今朝、散歩から帰って食事をしている最中に、テレビから久しぶりの緊急地震速報が聞こえて、驚きましたね。

長野県王滝村と木曽町で震度5強を観測する地震があったようで、その1分後に東京も多少揺れましたよ。

緊急地震速報の音で、ナナちゃんも驚いてあほまろの足下に飛んで来ましたよ。六年前の東日本大震災の時にはしょっちゅう鳴って、そのたびにナナちゃん抱っこして階段を逃げたこと、まだ覚えているようで、足下で震えてましたよ。

詳細はまだわからないようですが、揺れが強かった地域では今後も最大震度5強程度の地震が起きる可能性があるようなので、ご注意くださいね。

昭和57(1982)年6月23日に仮開通した東北新幹線、今年で開業35周年を迎え、今週末は記念イベントが目白押しですね。

当初は大宮ー盛岡間の暫定開業だった、上野ー大宮間は「新幹線リレー号」で結ばれていたのでした。35周年記念イベントとして、1昨日は「新幹線リレー号」が当時の185系200番台で復活運転されましたが、大宮ー盛岡間の「東北新幹線開業35周年記念号」は、200系では無くて、現在のE5系だってことが残念だけど、200系全車が廃車されてしまったので、しかたが無いのですよね。

この臨時運転に申し込みしようか悩んだけど、185系200番台は「踊り子」などで使われているし、今日は東京も盛岡も雨なので、申し込まなくて良かったんだよね。と、ひとり納得してるけど、記念イベントだけは見たかったのは、本音。

あほまろ家族は、昭和57(1982)年6月23日(水)の開業は乗れませんでしたが、その週の日曜日(6月27日)、家族四人でグリーン車で仙台を往復したのでした。その時、上野駅で買った東北新幹線開業記念キップは、今も大切に持ってます。各駅のチャイムが入ったソノシート付きですよ。

浅草神社に茅の輪が設置され、夏詣が始まりました。

雨でも朝から観光客が多かったよ。

今朝、浅草寺本堂前で珍しい光景に遭遇しました。雀の喧嘩です。

大きい雀が、小雀の首に噛みついてねじ伏せていたのです。小雀は痛そうに大きな声で鳴いていましたよ。

側に近づいても離そうとしないので、足で小突いて小雀を助けてあげたのです。このまま放っておいたら、死ぬまで噛みついてたかも知れませんね。いったい、何が興ったのか、始めての出来事でした。

おはようございます。いつも元気なおかあさん、朝のお参りは欠かしません。

おはようございます。今朝は開門2分前にやって来た野崎さん。人呼んで浅草の野崎参り。

昨日から影向堂の池に水が張られ、鯉も戻ってきたけど以前よりも数が少ないようです。

今日は雨だし、東北新幹線の開業35周年イベントにも行かなかったので、秘密基地でナナちゃんとお昼寝するしか、暇つぶしが無いんだよ。

---------------------------------------------
夕べは酒も止めたし家でのんびりしようと思っていたのに、近所の寿司屋が新子が入ったと連絡してきやがったので、酒は飲めないけど、新子だけでも喰らってやろうと思ったのに・・・、

ウナギまで出して来やがったよ。これ、酒のつまみには最適だけど、残念ながらあほまろ禁酒中。

Memo
iPhone7 Plus
---------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
『6月公演』


「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。
アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|