昨日の冷たい雨も上がり、今日は日差しが届いて昼間は過ごしやすくなるようですね。

一日中降り続いた雨で桜が散ってしまうかと思ったら、まだしっかり残ってましたよ。

今年の桜は開花が遅かったので、もうちょっと頑張ってもらって、お花見を楽しみたいですよね。

この時期は桜で盛り上がる平和な日本ですが、お隣の朝鮮半島では物騒な事態が迫っているようですね。

外務省は昨日、北朝鮮による核実験や弾道ミサイル発射に対する警戒が強まっているとして、韓国滞在者や渡航予定者に対して朝鮮半島情勢に注意を促す「スポット情報」を発表しました。

今のところ、直ちに邦人の安全に影響がある状況では無いようですが、危険地帯の「スポット情報」が発令されたということは、危険が迫っているってことですね。

現在、アメリカの原子力空母カール・ビンソンなどの主力艦船が訓練と称し朝鮮半島周辺に終結しているようですが、これは訓練を通り超し、実戦配備のようです。

日本の海上自衛隊も朝鮮半島の近海に向けて航行中のアメリカの原子力空母カール・ビンソンと共同訓練を検討しているようです。

内容は、ヘリコプターを相互の艦艇に発着させる訓練や、通信訓練などを想定しているとのことですが、自衛隊は軍事面でも協力するのかも。

一方の北朝鮮は、「アメリカの無謀な侵略策動が実践段階に入った」と非難し、東西両岸に弾道ミサイルを搭載した移動発射台を展開し、東北部の咸鏡北道の実験場では6回目の核実験に向けた動きも確認されているとか。

こうなったら、もう、訓練とか実験とかのレベルじゃ無いよね。

戦争だけは何とか阻止して貰いたいですね。そうじゃ無いと、核を搭載したミサイルが日本に飛んでこないことを願いながらお花見なんて、怖くて楽しめないのですから。あぁ困った困った。

久しぶりに、朝焼けらしい朝焼けが見られました。日の出10分前のわずか数十秒だったけど。

浅草神社のソメイヨシノ、地面に花むしろが出来ていましたが、花はまだしっかり残ってました。









今朝のナナちゃん、ちょっとご機嫌斜めでしたが、花むしろの上だけは楽しそうだったよ。

おはようございます。いつも元気なおかあさん、朝のお参りは欠かしません。

おはようございます。今朝は開門2分前にやって来た野崎さん。人呼んで浅草の野崎参り。

帰りの影向堂境内、あちらこちらに花むしろが出来ていました。

開花が早かった池の周りだけはかなり散ってしまいました。

今朝も舞い散る花びらの気持ちになって撮ってみたよ。

影向堂南側のソメイヨシノはまだ満開状態を保っている枝が多かったよ。










六角堂のしだれ桜。




境内の中心のしだれ桜はまだ満開状態でした。






淡島堂のソメイヨシノ。

奥山の梅の実がどんどん大きくなってきました。桜が終わると、梅の実の生長を見るのが楽しみになるのです。



銀杏の葉も出て、春真っ盛りの浅草寺境内でした。



芝居小屋も花盛り。

今朝は雨上がりなので、なんとなく「天空半影」が出そうな予感がしていたのですが、

雲が厚かったのか、太陽パワーが今ひとつ勢いが無かったようで、残念ながら「天空半影」は見られませんでしたよ。

出なきゃ出ないで、こんな光景も楽しめるのです。








日記を書き終えたら、銀座に札幌の山田さんの奥さんの写真展初日に、お祝い伺う予定です。ナナちゃんは秘密基地でお留守番だよ。

---------------------------------------------
昨夜は、近所の寿司屋で、札幌の山田さんご夫婦と、あほまろ何度目かの誕生日のお祝いと、山田さんの奥さんの写真展を祝って、おめでとう、乾杯。

Memo
SONY α7R(赤外写真撮影用改造)
Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS+R72
---------------------------------------------
桜鯛の桜〆とか、

ノドグロとか喰らいながら、お酒もちょっぴり飲んだわね。

Memo
iPhone7 Plus
---------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
『4月公演』


「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。
アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|