今日は一日を通して本降りの雨になるようですね。

でも、散歩の時間は降ってませんでしたけど、帰りにちょっと降られてしまいましたよ。

そして、家に着いて猫ちゃんたちの写真を撮っていると、外は本降りの雨になっていました。

早めに帰って来たので、危機一髪で濡れずに済んだけど、秘密基地に来る時には雨だったので、ナナちゃん濡れちゃったよ。

境内にはまだ満開のソメイヨシノも残ってますが、この雨で散ってしまうのでしょうね。今日で見納めになるようですね。

昨日は暖かかったので、仲見世のソメイヨシノはまだ満開を保ってました。明日の朝は、通り一帯が花むしろになっていることでしょう、それもまた一興ですけどね。

桜の時期になると、上野公園や新宿御苑、千鳥ヶ淵などの日本を代表する桜の名所では、多くの方で賑わって、どこも落ち着いて写真が撮れない状況ですね。

先日、上野公園で偶然お会いした知り合いの写真家が、なんでこんな時期に写真教室なんかしなきゃいけないんだろうな。

とある旅行会社が主催した、「東京の桜をきれいに撮るための写真教室」の講師を頼まれ、混雑する休日に20名の参加者に撮り方を教えながら引率をしていたのですからね。

どうしてこんな混雑する場所を選んだのかを問うと、旅行会社が募集したみなさんは、地方よりわざわざ東京の桜を撮りにやって来たので、名の知れた有名地で無ければ満足しないとか。

当然、名の知れた有名地では混雑時の三脚や脚立の使用が禁止されているので、注意をしにやって来る警備員とのトラブルも多くて、写真教室じゃ無く単なる引率員。これも仕事のと諦めているんだけど、自分は一枚も写真を撮って無いんだと、ぼやいてましたよ。確かに、参加者の格好を見ると、みなさん堂々と三脚や携帯脚立を立ててバシバシ撮ってましたね。そんな連中の後ろで、警備員が来ないかキョロキョロしていた、気の毒なカメラマンでありました。

浅草神社のソメイヨシノにも葉っぱが出て来ましたね。

これも今日の雨で終わってしまうようですが、入れ替わりにこれから柳の新芽が出て来ますよ。




おはようございます。いつも元気なおかあさん、朝のお参りは欠かしません。開門時間が夏時間で早まったので、いつも元気な自転車おじさんとは会えなくなってしまいましたね。

おはようございます。今朝は開門1分前にやって来た野崎さん。人呼んで浅草の野崎参り。

雨の予報なので、開門過ぎたら本堂内に誰も居なくなってしまいました。これって、とっても珍しい光景なのです。

影向堂のソメイヨシノも満開を過ぎたので、今日の雨でほとんど散ってしまうのでしょうね。






五重塔の工事でクレーンが入って来ました。

影向堂の桜。

本堂。




遅咲きのしだれ桜は満開になりました。





これで今年の桜も見納めになるのでしょうかね・・・。

今日はいちにち雨の予報なので、あほまろは秘密基地で写真の整理をしながら、ナナちゃんと遊んでますよ。そして夜は4~5回目の誕生会。

-------------------------------------------------
昨夜は、会社の若者たちがあほまろの誕生を祝ってくれました。


Memo
SONY α7RII
SONY FE 24-240mm/F3.5-6.3 OSS
---------------------------------------------
ケーキが出て着たけど、ナナちゃんの誕生日ではございません。

手作りのシャツも貰ってしまいましたとさ。

Memo
iPhone7 Plus
---------------------------------------------
昨日はお天気が良かったので、桜の名所を避けて、都電荒川線で桜を求めてみました。

都電には、女性運転手も居るようです。

荒川二丁目停留場付近。東京都下水道局と荒川自然公園の桜が満開でした。









荒川七丁目停留場付近では、桜と東京スカイツリーが楽しめます。




町屋駅付近に桜が無いので、桜の名所、飛鳥山まで生きましょう。

飛鳥山は花見客で混雑しているようでしたが、都電と桜のコラボを撮ろうと集まった連中もさすがに多かったですね。










さらに桜を求めて大塚駅まで来ましたが、ここの桜はみじめな状態なので、

学習院下まで移動。


神田川沿いは隠れた桜の名所なのに、訪れる方も少なかったですね。












桜と都電のコラボを終え、神田川に架かる面影橋などの桜を撮って、早稲田から三ノ輪橋まで都電の乗って帰ってまいりました。

Memo
SONY α7RII
ULTRA WIDE-HELIAR 12mm F5.6 Aspherical III
SONY FE 24-70mm F2.8 GM
SONY FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS
---------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
『4月公演』


「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。
アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|