今日もスッキリと良いお天気で、すっかり春の爽やかさになってきましたね。

境内の桜の芽もどんどん膨らんで、開花間近になっています。

桜は待つ間が一番楽しい時なのですよ。だって、咲いてしまったら、後は散るのを待つだけ、花の命は短くて苦しきことのみ多かりきってね。

みなさん、桜を待つのも良いけど、桜が咲く前の芽もご覧なさい、蕾の真ん中から少しズル顔を出して来るピンクの花びらもとってもかわいいですよ。

あほまろは毎朝、定点で桜を観察しているので、散った後も年中続けているので、まるでペットのように愛おしいのですよ。

今年は、満開の桜だけじゃなく、散った桜にも目を向けてみましょう。池に浮かぶ花筏(はないかだ)、地面を染める花筵(はなむしろ)など、散り桜も魅力的なのです。

あほまろの日記の中で人気の無い「今朝の浅草寺境内」ですが、浅草神社と影向堂のお庭の桜を毎日欠かさず載せ続けているのです。たまには、過去の日記を振り返ってみては如何でしょうか。

昨日、浅草公会堂にて、第33回浅草芸能大賞の授賞式が行われました。

今回の大賞は、歌手の加山雄三さん。奨励賞は、漫才のナイツさん。新人賞は、歌舞伎俳優の尾上松也さんでした。

浅草公会堂前の「スターの手形」に選ばれたのは、漫談の綾小路きみまろ・女優の樹木希林・俳優の草刈正雄・新内節三味線の新内仲三郎・歌舞伎俳優の中村梅玉、この5人に決まりました。

でもね、浅草公会堂前「スターの手形」は、3年前に床が満席になって、新たな方々は、花壇の上の特設台に展示されていますが、これもそろそろ目一杯になりそうなのです。「スターの手形」広場も新たな思索段階に入っているのであります。

世の中三連休中なのに、早朝の浅草寺に訪れる人も少なくとっても静かでしたよ。

おはようございます。いつも元気な自転車おじさん、ラジオ体操前のお参りは欠かしません。

おはようございます。いつも元気なおかあさん、朝のお参りは欠かしません。

おはようございます。亡くなった犬のショウちゃんにお水をお供えするため、毎朝、お水を頂きにやって来るママさん。

おはようございます。今朝は開門45秒前にやって来た野崎さん。人呼んで浅草の野崎参り。

今朝も朝焼けは出ませんでしたが、空のグラデーションが綺麗でした。
今日の日の出は5時46分 で、写真は午前6時10分。

午前6時20分。

影向堂のソメイヨシノ。暖かくなって来たので、どんどんらんでますよ。

先端のピンク色が顔を出してきたの解るでしょ。



今朝も天空半影を望めそうなので、帰りのコースを変えて帰ってまいりました。

境内を赤外線カメラにて撮影しました、最近は、カメラ二台持ちで散歩しているのです。

今朝の「天空半影」は、残念ながら薄かった。








同じ位置より、赤外線カメラにて。

今日も外出予定無し。たまには秘密基地でのんびりしたいけど、たぶんカメラを持って出かけてしまうんだろうな・・・。

------------------------------------------
「浅草寺観音示現会」、まだ写真の整理を終えてません。もう少々おまちください。
今日は、赤外線カメラで撮った宮出し写真の一部をご覧にいれますね。





Memo
SONY α7R(赤外写真撮影用改造)
Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS+R72
---------------------------------------------
ヤマト君の晩酌。
ヘンな名前の酒買って来たな。何て読むんだ?

バロー!米なんかにささやかれてたまるか、ニャロメ。

Memo
iPhone7 Plus
---------------------------------------------
Space Jingの写真展「2017 Jingの桜 Vol.5」あほまろも参加しますよ。

---------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
『3月公演』


「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。
アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|