4日ぶりに良いお天気になりましたね。

これから週末にかけて、晴れて穏やかな陽気になるようですね。

この陽気で、桜の生長も一気に進みそうですね。

昨夜の天気予報で、開花宣言が一日早まりましたね。今年の開花は23日で、満開は4月2日になるそうですよ。

明日は、浅草神社宮御輿が浅草寺本堂にて一晩お籠もりをする「堂上げ」が行われます。お御輿好きのみなさん、明日の夕方は浅草に遊びにいらっしゃい。

「いのちがキンキラキンに輝く」が話題になってますね。

2025年国際博覧会(万博)を大阪への誘致を目指す会議の報告者に記されたテーマ案ですが、全く何さらしてけつかんねん!

大阪で開催するので関西弁を使いたいのは理解出来るけど、ちょっとコテコテ過ぎるんじゃ無いのかと、地元の人も「いのちがキンキラキンに輝く」には違和感を覚えているようですね。

でも、「キンキラキン」って関西弁なのかな。関東でも違和感なく使っているし、熊本民謡にも「キンキラキン」って歌があるし、どっちかと言えば「形動」の標準語だよね。

関西弁で日本全国にアピールした気持ちはわかるけど、もうちょっとセンスの良い言葉を選んで貰いたいですね。

万博の報告書案には、他にも「世界の人々が『もうかりまっか』言うて出会って、『ぼちぼちでんな』と言い合える仲になる意義もでかいわな」とも記されているようです。

あほまろが考えた関西弁は、「いのち あんじょうごっついで」「いのち めっちゃ、わらかそう」とかじゃ、更にこてこてになりすぎか(笑)

今朝も朝焼けは無し。

おはようございます。いつも元気な自転車おじさん、ラジオ体操前のお参りは欠かしません。

おはようございます。いつも元気なおかあさん、朝のお参りは欠かしません。

おはようございます。今朝は開門2分前にやって来た野崎さん。人呼んで浅草の野崎参り。

先端が昨日よりピンク色が濃くなって来たような。




今日から穏やかな陽気で暖かくなるようで、桜の生長も進みそうですね。


いつも元気な自転車おじさん、ラジオ体操から帰って行きました。

天空半影が現れそうな予感がするので、いつものコースを逸れて観察に行きました。

境内は桜祭りの奉納提灯が掲げられております。

天空半影を待つ間の影も楽しいね。

さぁ、いよいよ出現か。

かなり薄かったけど、これが天空半影ですよ。

太陽がどんどん東京スカイツリーに入って行きます。



ちょうどど真ん中です。

これからが天空半影の季節、今年は、もっともっとステキな影を見せてくださいね。

今日はお天気が良いので、これから新たに加工して貰った赤外線カメラでテスト撮影なので、ナナちゃんとのお昼寝は無しよ。

---------------------------------------
みゆきちゃんが秘密基地を訪ねてくれました。

ヤマト君の晩酌。夕べは休肝日だったので、みゆきちゃんから頂いたお酒を飲んだ時の思い出の写真で我慢するのだ、ニャロメ。
ヒロちゃんの天気予報。桜の開花は23日ですよ。
これは動画です。下の画面をクリックすると別窓でビデオが見られますよ。

Memo
iPhone7 Plus
---------------------------------------------
Space Jingの写真展「2017 Jingの桜 Vol.5」あほまろも参加しますよ。

---------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
『3月公演』


「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。
アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|