とっても冷え込んだ朝になりましたね。今日はこれから雨か雪になるとのことですよ。

明日の成人の日も朝から雨模様のようなので、ナナちゃんの散歩もずぶ濡れになってしまいそうですね。そろそろ雨合羽を買ってあげなきゃいけないので、あほまろはお酒を止めなくちゃいけませんね。

今年の干支は「酉」ですね。世間では今年の干支にちなみ、鳥にまつわる話題で賑わっている一方で、鳥インフルエンザで多くの鳥が殺処分されているのも可愛そうですね。

今朝、浅草寺のお水舎に、一匹の鳩が水を飲みに舞い降り、激しく水しぶきをばらまいて飛び去って行きましたよ。水しぶきはナナちゃんの身体にもかかって、珍しくナナちゃんが鳩に向かって吠えていましたよ。

鳥にまつわる諺に、「立つ鳥あとを濁さず」というのがあります。これは、水鳥が池や湖から飛び立つときは水を汚さないで飛んでいくことに由来するようですが、鳩は水鳥じゃ無いので諺通りの行動をすることは無いようですね。

「鳩に豆鉄砲」って諺がありますが、今朝はナナちゃんが豆鉄砲をくらったようでした。

今朝は久しぶりの誰も居ない境内でした。

正月の松の内は、朝まで照明が点けられていますが、これもたぶん明日で終わってしまうのでしょうね。そして、いつもの真っ暗な境内に戻ってしまうのです。

鳥と言えば早い動物のイメージからか、列車の名称に鳥の名前がつくものも多く存在しています。かつては、「つばめ」、「かもめ」、「はと」、「はやぶさ」などの特急が存在しておりましたが、今では、鳥の名前は新幹線に取って代わってしまいましたね。

上野―秋田間の在来線特急「つばさ」は、山形新幹線。上野―新潟間の特急列車「とき」は上越新幹線。東京―鹿児島間の寝台特急列車「はやぶさ」が東北・北海道新幹線。上野―金沢間の特急列車「はくたか」が北陸新幹線。

極めつけは、国鉄時代には国鉄のシンボルだった特急「つばめ」が、九州新幹線。等々、今朝のはとの仕草で、散歩をしながら鳥の名が付く列車を振り返ってみましたよ。

犬の名が付く列車って日本には無いけど、アメリカに「Hound Dog」って特急が、いや、エルヴィスプレスリーの曲だったかもと、かなり曖昧だけど、何も考えないで散歩するより、何か考えて無いお散歩なんて退屈なのさ。

おはようございます。いつも元気な自転車おじさん、ラジオ体操前のお参りは欠かしません。

おはようございます。いつも元気なおかあさん、朝のお参りは欠かしません。

おはようございます。今朝は開門1分前にやって来た野崎さん。人呼んで浅草の野崎参り。

今日は雨になるようで、秘密基地から出たくないね。今年一個だけ通販で買ってみた、日清食品のお正月福袋3000円、カップ麺がいっぱい詰まっていたので、それを喰らってナナちゃんとお昼寝しましょうね。

-----------------------------------------------
昨日は、EIZOガレリア銀座で開催中の「Sd Quattro ×5Photographers Photo exhibition」写真展のオープニングパーティ兼新年会でありました。

この写真展は、写真家5名が、シグマのミラーレス一眼「sd Quattro」とレンズで撮影した作品を
漆喰をベースにしたフレスコジクレー用紙によるインクジェットプリントと、エイゾーの4Kモニター による展示なのです。

集まった全員で記念撮影。JPSの熊切会長もいらしてくれました。

終了後、みんなぞろぞろ列を成して新年会の会場へ。

高村君の挨拶で、宴会開始。

それぞれに盛り上がり中。




最後に全員で記念撮影。

今年もよろしくお願いいたします。

Memo
FUJIFILM X-T2
ZEISS Touit Distagon T* 12mm F2.8
iPhone7 Plus
---------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
『1月公演』


「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。
アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|