今朝も穏やかな冬晴れでしたが、気温はかなり低めでしたよ。

これから「大寒」までは、本格的な冬の寒さになって来るのでしょうね。

今朝のナナちゃん、寒くてなかなか歩いてくれませんでした。年寄りナナちゃんもカートが必用なのかな・・・。

世の中今日から三連休のようですが、今回の三連休はミゾレや雨が降って真冬の寒さになるようですね。

三連休とは無縁でどこにも出かけ無いあほまろですが、お天気が悪くなるのだけは止して欲しいですね。

あほまろのお出かけは、三連休明けの10日からですよ。毎年恒例、大阪今宮戎の十日戎詣に出かけ無くちゃいけないのです。そして帰りは、浜松の友人と浜名湖周辺を遠州道中膝栗毛。

そんなワケで、ナナちゃんの散歩は、11日と12日はお休みしますが、旅先から日記だけは続けますよ。

韓国釜山の日本総領事館の前に、慰安婦像が設置されたことで、政府は、韓国に駐在する長嶺大使らを一時帰国させることを発表しました。

一昨年の日韓合意で、慰安婦問題が最終的で不可逆的に解決されることを確認しているにもかかわらず少女像が設置されたことは、日韓関係に好ましくない影響を与えるとともに、ウィーン条約に規定する領事機関の威厳等を侵害するもので、今回の日本政府の対応は素晴らしい決断ですね。

たとえ、韓国で反日ナショナリズムを煽ろうが、お互いに国と国として約束したことは履行してほしいことを、キッパリ不快であると伝えなければいけないのです。

このことで日韓関係は悪化し、韓国との扉が閉ざされても、日本にとってマイナスの要因なんてありません。返って韓国人犯罪者が減ることのプラス要因の方が大きいよね。

大統領不在の韓国、これからも理不尽な事件が頻発することでしょう。

今朝も朝焼けは望めませんでした。


おはようございます。いつも元気な自転車おじさん、ラジオ体操前のお参りは欠かしません。

おはようございます。いつも元気なおかあさん、朝のお参りは欠かしません。

おはようございます。今朝は開門2分前にやって来た野崎さん。人呼んで浅草の野崎参り。

昨日、小池都知事が7月都議選の勝利目指して「酒断ち」を宣言しましたね。 都議選の勝利とは関係の無いあほまろですが、せめて7月頃までは「酒断ち」してみたい。せめて、ヤマト君が居なかったら禁酒なんか簡単なんだけどな・・・。

-----------------------------------------
昨日の雷門前。





昨日、東京ビッグサイトで行われた合同出初め式を終えた、浅草周辺の江戸消防記念会の三番組と四番組のみなさんが浅草に帰ってまいりましたが、残念ながら恒例の梯子乗りの演技は行われませんでした。

雷門三定前で新年の手締めを行い、

雷門前から仲見世を木遣りと纏を振りながらの行進だけでした。

聞くところによると、梯子の乗り手が育って無いとか。梯子乗りの無い出初め式は始めてのことです。きっと鳶業界も人材不足に悩んでいるのでしょうね。






浅草寺本堂前。




浅草神社。




Memo
SONY α7RII
SIGMA 12-24mm F4 DG HSM+MOUNT CONVERTER MC-11
---------------------------------------------
富山電塾の知り合いから、富山名物「ます寿司」が贈られて来ました。

富山には約四十件の「ます寿司」屋が存在し、その中より選りすぐりの三件の「ます寿司」でしたよ。

箱を開けるとどれも同じように笹で包まれていましたが、

笹を開いてビックリ。二つに鱒が入っていないじゃ無いですか・・・、

は、早とちり。底に鱒がぎっしり敷き詰められていたのでした。

さっそく食べ比べ、酢飯と鱒と笹の香りも三者三葉、とっても美味しく頂きました。あほまろの好みは写真右下「なかの屋」でしたね。

ヤマト君の晩酌。田舎から帰って来た古麻呂のお土産の伊賀の酒。これ呑んで忍者になれってか、ヤマト君雲隠れしちゃうぞ、ニャロメ。

伊賀の前に、まずは銀賀ビールよ。

Memo
iPhone7 Plus
---------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
『1月公演』


「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。
アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|