今朝はとっても寒かったので、ナナちゃんなかなか歩いてくれませんでしたよ。

いつもなら、我が家から浅草寺本堂前まで15分だけど、ナナちゃんが歩くの嫌がって、今朝は30分近くもかかってしまいましたよ。

ナナちゃんはまだ10才、人間で言えば還暦を過ぎたばかりなのに、最近は急激に弱ってしまったようですね。どっちらかと言えば、あほまろの方が弱っても良さそうな年ですが、最近はしゃがんで立ち上がる時、腰に激痛が走ることも多くなってしまったのです。

それに目も悪くなって、遠近どっちも良く見えなくなってしまったのですよ。それでも、写真はなんとか撮れていますけどね。

カメラマンは目が命なので、これ以上悪くなったら引退ですね。

昨日の日記で、JR北海道が赤字路線をどんどん廃線にしている状況を書きましたが、

広島県では廃線されていたJR西日本の可部線が復活することが報じられました。

JR可部線は、2003年、利用客の減少で全線のうち46.2キロが廃止されましたが、その後、沿線の人口が増えたことに伴なって、廃止された路線を復活するようです。更に、1.6キロほど延伸されて2つの新らしい駅まで出来るとか。

JR路線としては全国で初めての復活。来年3月の開業に向けて延伸区間で試運転が始まったようですね。JR北海道とは大違いのニュース、北海道人として、素直に喜んでいいのかな・・・。

JR可部線は、新橋〜横浜が開通してから、坪野駅 - 田之尻駅間で旧国鉄が2万キロに達した記念碑が有る線路で、あほまろもかつて取材に訪れたことがありました。これで、廃線区間内となってしまった記念碑だけは、素直に喜んでいることでしょう。

犬仲間のジョイ君パパが年末恒例の干支おみくじを配ってくれました。さて、あほまろが頂いたおみくじは吉と出るか凶と出るか、来年になったら開けてみましょうね。

おはようございます。いつも元気な自転車おじさん、ラジオ体操前のお参りは欠かしません。

おはようございます。いつも元気なおかあさん、朝のお参りは欠かしません。

おはようございます。今朝は開門30秒前にやって来た野崎さん。人呼んで浅草の野崎参り。

いつも元気な自転車おじさん、ラジオ体操から帰って行きました。

境内の木々は丸裸になってしまいました。

「ヤマト君の晩酌」フォトブックを増刷いたしました。文庫サイズのフォトブックですが、先着10名さまに贈呈いたします。欲しい方は住所氏名をメールで送ってください。もちろん送料無料で年内に発送いたしますよ(^_^)v メールの先着順だよ。

----------------------------------------------
昨日は今年最後の都電撮影。とっても重かったけど、これだけ持って歩いたのであります。

昨日は、三ノ輪から大塚まで、一日乗車券で都電に乗ったり降りたり走ったりで、疲れて帰って来たので、未だ整理が追いつきません。

日記を終えたら現像作業に取りかかりますが、そのうちレンズ違いの数枚ご覧にいれましょう。




都電撮影を終えて、上野駅で気になっている新幹線の連結部を見てきました。

この部分です。様々な角度から写真を撮って来たのであります。



Memo
Nikon D5/D810
AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR
---------------------------------------------
秘密基地に帰って来たのが午後4時半、5時間以上もひとり寂しく待っていたナナちゃん、悲しそうな顔でお帰りなさい。

外はもう真っ暗。世間のクリスチャンはXXますとか騒いでたけど、あほまろには関係の無い祭事なのであります。疲れたので、早く帰って飯食って寝たかったのに・・・、

Memo
SONY α7RII
SIGMA 12-24mm F4 DG HSM+MOUNT CONVERTER MC-11
---------------------------------------------
Apple Watch用ポケモンGOソフトが、近所に特殊なピカチュウ見付けたようなので、あっちこっち探し回って、ようやくゲット。これで、ピカチュウ二匹目だよ。だからと言って、何てこと無いけど。

「ヤマト君の晩酌」。我が家は曹洞宗なので、XXますますなんてのは関係無いのに、女房がケーキなんぞを買ってきやがったのよ。

ケーキは喰らっても良いけど、

プチプチ泡の出る安酒だけは勘弁して欲しいぜ、ニャロメ。

Memo
iPhone7 Plus
---------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
『12月公演』


「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。
アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|