今日は良いお天気ですが、北風が強くて冷たかったね。

こんな朝は、我が家から富士山が綺麗に見えているのですが、最近、手前にどんどんビルが建ってしまったので、半分しか見えなくなってしまったのが残念ですけどね。

今朝、雷門前まで来て写真を撮ろうと思って気付いたのが、カメラを忘れて出かけてしまったことですよ。

慌ててカメラをとりに家に戻ったので、定点観察がいつもより遅くなってしまったのでした。

年に2〜3度、カメラを忘れて取りに戻ることがあるんだよね。毎日のことなのに、何で忘れてしまうのか不思議だけど、携帯電話を忘れることの方が多いかな。これも年のせいなのかな・・・。

カメラを忘れたら絶対に取りに戻るけど、携帯電話を忘れた時には戻りません。そんな朝は、フェイスブックの「今朝のナナちゃん浅草寺Now」が出来ないので、心配してくれる方も多いんだよ。

カメラと携帯電話はしっかり持っていたのに、一度だけ、ナナちゃんを連れて来るのを忘れてしまったことがありましたよ。

あの時は二日酔いでボーッとしていたことが原因でしたが、雷門前まで一人で歩いて、何で居ないことに気付かなかったのか、まか不思議な出来事でしたね。

慌てて戻り玄関を開けた瞬間、ナナちゃんが吠えてズボンに噛みついたんだよ。きっと、ナナちゃんもビックリしてしまったのでしょう。

あれは確か東日本大震災の直前でしたよ。あれから6年近く経ってしまいましたが、あの頃のあほまろはまだ若かったので、毎晩、大酒呑んでいたけど、最近はあまり呑めなくなってしまったので、深酒なんかしませんよ。それで、絶対に忘れ物なんか無くなったんだけどな・・・。

東日本大震災で普通になっていたJR常磐線の浜吉田(宮城県亘理町)―相馬(福島県相馬市)間が、5年9カ月ぶりに今日から運転が再開されました。

でも、まだ福島第一原子力発電所付近が立ち入り禁止地帯になっているので、富岡−浪江間は糖分再開出来ないのでしょうね。あほまろが学生時代、いつも上野から常磐線を使って帰省していたので、懐かしい路線です。

酔っ払ったおねえさん、でっか声でお詣り中。ヒロシを独り占め出来ますように、だってさ。

お天気が良かったのに、朝焼けは無し。

たまには、日の出前の真っ暗な境内の写真でもご覧くだされ。



おはようございます。いつも元気な自転車おじさん、ラジオ体操前のお参りは欠かしません。

おはようございます。いつも元気なおかあさん、朝のお参りは欠かしません。

おはようございます。今朝は開門1分前にやって来た野崎さん。人呼んで浅草の野崎参り。

影向堂のお庭にはモミジの木が3本ありますよ。

境内で唯一紅葉が楽しめる場所なのです。

こんな感じでね。

いつも元気な自転車おじさん、ラジオ体操から帰って行きました。

ホッピー通りのこのお店は、秋田出身の方が経営しているらしい。このポスター、毎朝見アキタけど。

お天気は良いけど、北風が強いのでどこにも出かけたく無いね。今日は息子の誕生日なので、夜にはどこかに出かけなきゃいけないんだよ。それまで、ナナちゃん抱っこしてお昼寝なのさ。

----------------------------------------
昨日も良い天気。久しぶりに銀座に出かけましたよ。



銀座はガラスの反射で、複雑な影が出来ているのです。

目的は、EIZOガレリア銀座で開催中の森下泰樹さんの写真展「Wave Music〜shonan〜 」であります。

展示は、EIZOならではの高繊細な4Kモニターと、湘南海岸の生の波の音。

銀座を後に表参道であります。

目的はこちら、表参道のスペースJingです。

016 Jingな人人「いろ色展」Vol.4を拝見させていただきました。オーナーの中澤氏。

個性溢れるいろ色。近いうちにあほまろも参加者に加えてもらえることになりました。
宵月の帰り道。

さすが表参道、浅草と違ってオサレなお店の多いこと。

まだ5時前なのに、外は暗くなっておりましたとさ。

Memo
FUJIFILM X-T2
FUJINON LENS XF16-55mmF2.8 R LM WR
---------------------------------------------
受付担当は遠藤氏。

チェキプリンターで盛り上がりました。

ヤマト君の晩酌。ムカッ(>_<)

今夜はおとなしくノンアルデーにしたかったのに、ニャロメ~_~;

Memo
iPhone7 Plus
---------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
『12月公演』


「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。
アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|