冷たい雨での師走の始まりとなってしまいました。

それでもナナちゃんを連れて散歩に出かけようとしたら、女房が、まだ病み上がりなので可愛そうだから連れて行かないでとのことで、あほまろ一人で出かけたのでした。

そのあほまろも今朝はお腹の具合が悪くて、我慢しながら歩いていたのでしたが、本堂前で急に便意を覚えたのでしたが、トイレはまだ空いていないのです。

漏れそうになりながらも、とりあえず本堂開門前の定点観察だけを行い、久しぶりに開門前に帰ってまいりました。

帰ってトイレに駆け込み、百草丸を飲んで治まりましたが、いったい何が悪かったのかな・・・。

漏れそうになるのを我慢することってみなさんも経験あるでしょ、辛いですよね。でも、今朝はセーフだったけど、肛門に力を入れ、股を閉じ気味に歩きながらも漏らしてしまったことがありましたよ。朝っぱらから汚い話でごめんちゃい。

朝の5時に新仲見世アーケードを若い女性がぺちゃくちゃ話しながら歩いて行きました。きっと朝まで飲んでいたのでしょうね。アーケードの下で寝ているホームレスがゴロゴロなのに、まったく日本って平和な国だよね。

今日から師走、本格的な冬に突入しました。今年は11月から強烈な寒気が南下し、東京でも雪が降りましたね。この先、本格的な冬は、どんどん寒くなって行くのでしょうね。

ナナちゃんは来年の3月で11才、人間でいうと還暦を過ぎた頃になるようですが、最近は、あほまろの還暦の時より老けてしまったような感じなので、厳しい冬の散歩は可愛そうになってしまいますね。

これからも、雨や雪の朝の散歩は控えてあげた方が良さそうです。

でも、あほまろままだまだ元気なので、死ぬまで、いや、死んでからも続けるのさ。お天気とは関係無く、今朝のようにかなり辛くても続けているのですから。

いつもならここにナナちゃんが居るのですが、何の変哲も無い場所ですが、ナナちゃんが居るつもりで撮ってきましたよ。

ここも一緒だね。

今朝は午前4時40分に家を出て、5時10分頃に本堂前。それから開門前の定点観察地を役30分間巡りましたが、ここで我慢の限界でした。

いつもならワンちゃんたちが集まって来る時間なのに、あほまろはここを最後に帰ってまいりました。

オレンジ通りで始まったクリスマスのイルミネーションを見ながら帰ってまいりました。明日はお天気が良さそうなので、ナナちゃんも一緒に散歩出来ると良いですね。

----------------------------------------
ヤマト君の晩酌。先日、圓歌師匠との会食で頂いた佐渡のお酒「北雪 大吟醸YK35」、720mlで税込4,860円とは、高いだろ、ニャロメ。

なるほど、これが山田錦を35%まで磨き上げた日本酒独特な芳醇な香りなんだな。これじゃ高くてもしかたが無いってことよ。

Memo
iPhone7 Plus
---------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
『11月公演』


「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。
アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|