ナナちゃんのお腹の具合がだいぶ良くなって来たようで、今朝は散歩に行きたがっていましたが、もうちょっと用心させましょうね。

寂しい顔で見送るナナちゃんに後ろ髪を引かれる思いで、今朝もあほまろひとりで散歩に出かけましたよ。

今朝の気温はさほど低くは無かったのに、北風が強かったので顔が冷たかったよ。

でも、あほまろは暑いより寒い方が好き、それも秋から冬にかけては日の出が遅くなるので、散歩の時間はまだ真っ暗なのが好き。

なぜかというと、早起きするため夜は出歩かず、夜の写真は全く撮れなくなってしまったのでしたが、誰も居ない朝の写真を思う存分撮れるからですよ。今朝も、いつもの定点観察に加えて、超ワイドレンズ(12o)でも撮って来たのです。

ナナちゃんが居ないので、結構のんびりと写真が撮れるのは良いけど、その反面、一抹の寂しさもありましたけどね。

浅草を訪れるツアー客を乗せた観光バスの降場周辺が混雑していることで、台東区は来月から乗車場と降車場の分離を試みる実証実験を行います。

それによって、乗降場は「二天門通り」と「東武浅草駅前」に限定し、代わりに「国際通り」、「言問通り」、「雷門通り」の三カ所に降車場所を設け、これ以外の場所では乗降できないようにするのです。

そのため、指定場所周辺に係員を配置して、特定の場所にバスが集まらないように誘導をするようです。

この来年実証実験は一月末までですが、二月からの本格運用を目指すため、様々な課題を検証するのが目的とか。

これで、二天門通りに集中していたバスの行列が解消してくれると良いのですが、現在、浅草には一日あたり約130台の観光バスが乗り入れており、それらをスムーズに対処することが出来たら良いのですが、やってみないと解らない。

今朝のワイドレンズ効果も試してみないと解らない。でも、広いと雰囲気良いでしょ。

今朝の日の出時間(6時30分)を過ぎると、ちょっと朱くなってきましたが、この程度でした。


おはようございます。いつも元気な自転車おじさん、ラジオ体操前のお参りは欠かしません。

おはようございます。いつも元気なおかあさん、朝のお参りは欠かしません。

おはようございます。今朝は開門1分前にやって来た野崎さん。人呼んで浅草の野崎参り。

日の出10分後。


いつも元気な自転車おじさん、ラジオ体操から帰って行きました。

予報では、今日は日差しが届いて穏やかな空が広がるとのことですね。

朝晩は寒いけど、昼間は日差しの温もりを感じるようです。

このお天気は明日まで続くようですが、明後日はまた雨の予報が出ておりました。

雨でも風でも、あほまろの散歩に休みはありませんよ。

明日は、ナナちゃんも連れて来れると良いのですが、今日の調子次第ですね。

柿食えば、お腹壊してぴぃ〜ぃ、ぴぃ。ってか。

----------------------------------------
昨夜は我が師匠との会食会。大きな声は出せなくなってしまいましたが、今年も恒例の忘年独演会は続けますよ。
12月19日(月)午後6時から、上野の山の「伊豆栄・梅川亭」にて開催いたします。まだ席に余裕がありますので、みなさんもいらっしゃいませんか。
お問い合わせは、03-5685-2011 梅川亭まで。

あほまろは、佐渡のお酒「北摂YK35」大吟醸を頂きましたが、師匠はサッポロビールだけ。

Memo
iPhone7 Plus
---------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
『11月公演』


「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。
アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|