昨日の冷たい暴雨風雨が嘘のように、暖かくて気持ちの良い小春日和になりましたよ。

今日は青空が広がってこの時期としては温もりを感じるいちにちになるようですね。

あほまろとナナちゃんも紅葉狩りに出かけたいけど、我が家には車が無いので、秘密基地に籠もって、いつもの何かをやるっきゃ無いんだよ。

こんな時だけは、車を持っている人をうらやましく感じるけど、あほまろは50才で車の運転を止めてしまったので、電車移動の手段しか無いので、ちょっと郊外に行きたくてもナナちゃんを連れて行けないの。

小春日和の今日は特に、車を持っている人と友達になりたい気分だね。

このところ、連日のように高齢者による交通事故が相次いでいますね。昨日もまた高齢ドライバーがコンビニに突っ込む事故が報じられていましたが、本人は自覚無しとか。

高齢になると、認知症だけじゃ無く危機予測に対処する能力が欠けて来るようで、とっさの対処が間に合わなくなってしまうのですよ。

高齢ドライバーには、自動ブレーキなどの自動制御システム付きの車に乗ることを義務づけることも必用になるのでしょうね。

それよりも、あほまろのように車の運転免許証を自主返納する方が賢明なんだけど、どうしても車が必用な高齢ドライバーへの対処方を真剣に考えなくちゃ、これからも高齢運転者による事故の割合が増加していくことでしょう。

早朝の空は曇っていましたが、日中は青空が広がって穏やかなお出かけ日和になるようです。高齢者に限らず、みなさん、くれぐれも運転には気を付けてくださいね。

おはようございます。いつも元気な自転車おじさん、ラジオ体操前のお参りは欠かしません。

おはようございます。いつも元気なおかあさん、朝のお参りは欠かしません。

おはようございます。今朝は開門2分前にやって来た野崎さん。人呼んで浅草の野崎参り。

散歩の帰りは、青空が広がってきました。

境内の紅葉も進んで来ましたね。

あぁ、こんな良いお天気の休日なので、紅葉を見に行きたいな・・・。

そんな気持ちを抑えて、車の無い貧乏人は、秘密基地でじ〜っとしてなきゃいけないのだよ。

--------------------------------------------------
昨日の「一の酉」に合わせて、千束通りで「秋の観光まつり」が開催されました。

酉の市で有名な鷲神社から、鷲舞のみなさんもいらっしゃいました。

これから街を練り歩いて、酉の市のPRです。

開会式の後は、千束小学校ブラスバンド演奏。



大道芸人おっとちゃん。




あさくさハッピー連総勢50名による「浅草音頭」。






浅草芸妓連「おもてなし舞」。






太鼓持ちも登場。

「江戸の売り声」は、宮田章司師匠。


「秋の観光まつり」のステージはまだまだ続きますが、会場を抜け出し、屋台を冷やかしながら酉の市に行ってみました。













正面の大混雑は例年通り。

でも、地元民は鷲神社の正面からは入りません。

お隣の酉の寺・長國寺正面と、鷲神社の裏口からは混雑無しで入ることが出来るのです。

とりあえず鷲神社に例年通りのお参り。今年も酉の市に来られたことに感謝し、来年も元気に来られますようにと、十円入れてお願いをしてまいりました。

ここあらは、一の酉の境内をご覧ください。




















お隣の酉の寺・長國寺でも酉の市は開催されております。







Memo
FUJIFILM X-T2
ZEISS Touit Distagon T* 12mm F2.8
FUJINON LENS XF16-55mmF2.8 R LM WR
FUJINON LENS XF50-140mmF2.8 R LM OIS WR
---------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
『11月公演』


「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。
アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|