今朝はいつもより暖かく感じる朝でしたね。

今日はこれから日差しが届いてポカポカと温もりを感じるようになるとか。

でも、明日から11月に突入なので、どんどん初冬の寒さになって来るのでしょうね。

昨夜は日曜日だったので、渋谷駅前では一日早いハロウィンの仮装をした方々で「DJポリス」も出動して、大混雑だったようですね。

今朝、時々ナナちゃんに逢いに来てくれる女の子がアルコールの臭いをぷんぷんさせながらやって来ました。渋谷にハロウィンの混雑を見に行って、終電車に間に合わなかったので、朝まで呑んで、始発電車で帰って来たと言ってましたよ。でも、仮装はしてません。単なる野次馬になって、ぶらついていたんだってさ。

どうして、日本でハロウィンのてイベントが定着してしまったのでしょうね。

今年のハロウィン関連商品やサービスの市場規模は、前年より10%増えて1345億円に上ると予測されており、クリスマスに次いで、バレンタインデーに匹敵する規模になってしまったんだって。

クリスマスやバレンタインにように、プレゼントを買うワケじゃ無し、仮装のコスチュームにお金をかける人が増えてしまったってこと。すっかり国民的なイベントになってしまったようですが、あほまろとナナちゃんには縁もゆかりも無いイベントのですよ。

今朝の東京の日の出は5時2分。ちょうどその時間に下の方がちょっぴり色付いて来たので、期待したんだけど、

1分も経たずに消えてしまいました。

おはようございます。いつも元気な自転車おじさん、ラジオ体操前のお参りは欠かしません。

おはようございます。いつも元気なおかあさん、朝のお参りは欠かしません。

おはようございます。今朝は40秒前にやって来た野崎さん。人呼んで浅草の野崎参り。

いつも元気なおかあさんが、参拝を終えてエレベータで降りて来ました。また明日ね。

あほまろとナナちゃんは、参拝を終えてからも定点地を撮り歩かなくちゃいけないのです。

午前6時半を過ぎると太陽が顔を出しますが、今朝は「天空半影」は無し。


紅葉のハナミズキが綺麗になりました。

あほまろは今年も紅葉を見に行けないので、浅草寺境内だけ唯一の紅葉の楽しみ地なのです。

先日、修理を終えて帰って来たカメラ、やっぱ調子が悪いので、再度修理に依頼に銀座まで行かなくちゃいけなくなってしまいました。ナナちゃんは秘密基地でお留守番しててね。

-----------------------------------------------
六区ブロードウェイ商店街振興組合で約一月間開催されていた、オープンカフェ社会実験の第二弾、昨日で終了いたしました。

期間中は大勢の方々が浅草六区を盛り上げて頂きましたが、子どもたちの人気者はやはり、ロボット君でしたね。

ロボット君に話しかけると答えてくれるのが受けたんだよね。

握手もしてくれるし、

クイズのヒントも教えてくれましたね。次回の社会実験にも来てもらいましょうね。

まるごと日本で熊本物産展が開催されていたので、くまモンが応援に来てきれました。

くまモンは、もの凄い人気者。大勢の方々がカメラを向けていましたよ。

あほまろもくまモンを撮ってあげました。

オープンカフェ社会実験第2弾が終了後、インターネット上で芸人に「投げ銭」ができる「ワイヤレスゲート・グランプリの表彰式が行われました。

まずはロボット君のご挨拶。

続いて、ワイヤレスゲートのお偉いさんより、パフォーマンス入賞者の発表です。

まずは3位 Seironと、畝荒地球のお二人。

2位 Spade'A。

見事優勝に輝いたのは、メランコリー鈴木さんでした。

入賞者の記念撮影。

最後に、六区ブロードウェイ商店街熊沢会長による締めのご挨拶。

みなさんお疲れさまでした。次回もご協力よろしくお願いいたします。

Memo
FUJIFILM X-T2
FUJINON LENS XF16-55mmF2.8 R LM WR
---------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
『10月公演』


「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。
アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|