今朝は一瞬だけですが、真っ赤な朝焼けが出ましたよ。

午前9時頃から雨になるとお天気おねえさんが言ってたので安心して散歩に出かけたのに、浅草寺開門前から降り出してしまいましたよ。

あほまろはいつも折り畳み傘を持っているので問題無かったけど、ナナちゃんはずぶ濡れになって帰って来ました。

最初から知っていたら、ココアちゃんから頂いた雨合羽を着て行ったのにね。次の雨の日に始めてみんなにお披露目しましょうね。

新聞によると、江戸のにぎわい復活しようと「日本橋と深川 水都復活まつり」が今月22、23、29〜31日に開催されます。

3、29日は、日本橋から深川高橋まで観光船「御府内水上ライン」が運航するようです。日本橋川・隅田川・小名木川と、江戸期、人や物資が行き交い隆盛した「水の道」を現代に復活させるのが目的とのことですが、乗船には、事前申し込みが必用とのことです。

今回のイベントの前夜祭として22日には、「妖怪はしわたし」は、妖怪に仮装した人々が日本橋から船に乗って高橋の船着き場に着き、深川江戸資料館までパレードをするようです。

深川には江戸時代より「深川七不思議」があり、深川江戸資料館で浪曲の披露も行われるようです。10月22、23、29、30、31日の5日間は、日本橋と深川高橋商店街周辺で、江戸を楽しみましょう。近くなので、あほまろも見に行く予定です。

今朝の朝焼け。朱く染まったのが、僅か一分以内でした。

この後、雨が降り出してしまったのです。

おはようございます。いつも元気な自転車おじさん、ラジオ体操前のお参りは欠かしません。

おはようございます。今朝は開門40秒前にやって来た野崎さん。人呼んで浅草の野崎参り。

いつも元気な自転車おじさん、ラジオ体操から帰って行きました。

今日はいちにち雨なので、あほまろは外出予定無し。締め切りが迫っている月刊誌の原稿を仕上げるしか無いでしょう。その前に、ナナちゃん抱っこしてお昼寝しましょ。

----------------------------------------------
ヤマト君の晩酌。今夜のアテは何か汚らしいぞ、ニャロメ。

うわぁ臭い、何だこれ~_~;

夕べの残り物、近江の鮒寿司は臭いけどうまいんだよ(^_-)

あぁ、こっちまで臭ってるし・・・。

動物は近江の鮒寿司が嫌いなのだ。あほまろは動物以下なのよ、ニャロメ。

昨夜のお月さんが本当の満月ですが、ちょっと曇ってましたね。満月は、旧暦の十五夜とは一致しないことが多いのです。

Memo
FUJIFILM X-T2
FUJINON LENS XF16-55mmF2.8 R LM WR
---------------------------------------------
昨日は、東日本大震災復興支援事業の一環として、浅草神社神楽殿にて福島県の高校生フラダンスチームによるフラダンスの奉納公演が行われました。

この子達が踊るのですね。

福島県磐城第一高等学校 「プアラニ(美しい花)」のみなさん。









続いて、福島県立好間高等学校 「ウイラニ・オーラパ(陽気なダンサー)」のみなさん。



フラダンスの最中、昨日は大安吉日なので、結婚式も行われておりました。


浅草神社で5月から行われていた稲作も昨日で見納めですね。


フラダンス公演終了後に総て刈り取られてしまいました。


Memo
LEICA M9-P Hammertone Limited Edition
HELIAR-HYPER WIDE 10mm/F5.6 ASPHERICAL VM
TRI-ELMAR-M f4/16-18-21mm ASPH
APO-SUMMICRON-M 90 mm f/2 ASPH
Macro-Elmar 90mm f4.0
---------------------------------------------
モノクロカメラでも撮ってきました。







退屈そうにフラダンスを観ていた、七五三のお宮参りの女の子。


境内には、海外からの観光客もいっぱい来ておりました。


フラダンスの横を、花嫁道中が通過。

休日なので、浅草寺も混雑しておりました。



Memo
Leica M Monochrome
HELIAR-HYPER WIDE 10mm/F5.6 ASPHERICAL VM
APO-SUMMICRON-M 90 mm f/2 ASPH
Macro-Elmar 90mm f4.0
---------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
『10月公演』


「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。
アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|