日本列島に台風18号が近づいていますが、今朝の浅草は秋晴れで涼しくて気持ち良かったよ。

今日は関東から西の地域で30℃を超える所が多くなって、10月とは思えないほどの暑さになるようです。これも台風18号が接近している影響なのでしょうね。

今年も日本人がノーベル賞を受賞しました。東京工業大学栄誉教授の大隅良典さん、おめでとうございます。

ところで、「栄誉教授」なんて聞き慣れない言葉に、浅学のあほまろは名誉教授の誤記なのかなとか思ってしまいましたが、学術の発展に著しい貢献をした者に対して、大学や研究機関から授与される名誉称号だったのですね。

大隅良典さんの研究が「オートファジー」のようですが、ファジーという言葉が流行していた洗濯機の名前に似て非なるモノで、細胞の中でたんぱく質が自分自身を食べて、分解する現象のようだけど、難しくて理解出来ません。

なにはともあれ、日本人が3年連続でノーベル賞を受賞するなんて、本当にすごいことですね。日本人のノーベル賞受賞は3年連続で25人目、これで、日本の学問レベルが世界に認められたってことですよね。

大隅さんのノーベル医学・生理学賞を皮切りに、今日は物理学賞、明日は化学賞と続き、最終日の13日頃には文学賞が発表されるようですが、更なる日本人受賞者が出て欲しいですね。

「オートファジー」の大隅さんを讃えて、禁酒予定だったあほまろもお祝い事なので、大隅さんに祝杯をあげましょう。「オートファジー」バンザイ!

今朝の空、雲はちょっと多かったけど、秋晴れと呼んで良いかも。

武道家の恰好したお嬢さんが境内で写真を撮っていましたが、中国人のようでした。

おはようございます。いつも元気な自転車おじさん、ラジオ体操前のお参りは欠かしません。

おはようございます。今朝は開門1分前にやって来た野崎さん。人呼んで浅草の野崎参り。

いつも元気な自転車おじさんがラジオ体操かお帰りです。また明日お逢いしましょう。

来年の春まで「天空半影」は望めませんが、お天気が良いと、東京スカイツリーと秋の雲のコラボレーションが楽しめるのです。

今日は暑くなりそうなので、外出せず、「オートファジー」とは、いったい何じゃいな、そんなお勉強でもしようかな。

--------------------------------------------
昨日は天麩羅大黒屋にて、第35回浅草サンバカーニバルの反省会とおつかれさま会が開催されました。

細々とした問題もありましたが、とにかく無事に終了したことに感謝いたしました。

実行委員と事務局のみなさん、ご苦労様でした。来年もよろしくお願いいたします。



Memo
Sony Alpha 7R II
Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS
---------------------------------------------
浅草の大黒屋と言えば天麩羅に決まっているのに、

これは無いよな・・・。ナスビだよ、ナスビ。大嫌いなナスビ~_~;

Memo
iPhone6s Plus
---------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
『10月公演』


「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。
アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|