今朝は半袖じゃ肌寒かったのに、湿度は高くてジメジメだったよ。

ようやく本格的な梅雨になったようで、みなさんジメジメ、ムシムシ、べたべた、るんるんるんだけど、あほまろは明日から来月4日まで、梅雨の無いからっと天気、タップリの日差しの抜けるような青空が最悪な札幌に出張しますよ。

帰って来るのが7月4日なので、ナナちゃんの散歩は7月5日の朝からですよ。それまでみなさん、べとつく梅雨のスッキリしない天気の東京を満喫してくださいね。

遊びじゃありません。札幌の映画館であほまろの映画の上映会が三日間、毎日舞台でくだらないこと喋らなくちゃいけないのですからね。

でも、札幌ってめちゃくちゃ遠いところなのです。明日の午後5時までに狸工事の映画館に入らなくちゃいけないので、東京駅8時の新幹線(ちなみに上野には停まらない)に乗らなければ時間に間に合わないのです。それも、2回も乗換をしてね。

いくら世の中便利になったとはいえ、札幌までは8時間以上もかかってしまうのですからね。

そのうち、リニア新幹線でも出来たら、せいぜい2〜3時間に短縮されるのでしょうね。それまで生きられないので、今は8時間、じ〜っと我慢をしなきゃいけないんだよ。

明日もナナちゃんの散歩は続けますが、駆け足散歩なので開門までは境内に居られません。みなさん梅雨空の下、元気にお散歩を楽しんでくださいね。

おはようございます。いつも元気なおかあさん、朝の参拝は欠かしません。

おはようございます。いつも元気な自転車おじさんも、ラジオ体操前のお参りは欠かしません。

伝法院通り田中画伯のシャッター絵が完成しました。

雰囲気が良くなった赤富士です。

今日も秘密基地から出ずに、明日からの資料作りですよ。その前にちょっとだけ、ナナちゃん抱っこしてお昼寝しますけどね。

--------------------------------------------
昨夜は、人形町の天麩羅屋さんで我が円歌師匠のお稽古でした。

お料理前の前菜に、

こんなの出しやがって、茄子が大大大嫌いな奴が怒ってるじゃ無いかよ。

茄子はぶっ飛ばして、お口直し。あぁ、目の前にあんなでっかいの死ぬかと思ったぜ。

師匠と女将さん。

昨夜のお稽古は総勢14名でありました。

天麩羅屋なので、メインディッシュはもちろん天麩羅でした。

幸いにも茄子は天麩羅に出来ないので、衣を剥がして確かめる必要無し。安心して全部頂いた。

次々と、どんどん出て来る天麩羅の味。

〆のごはんも天麩羅で。

美味しいお稽古なので、飲めない酒もちょっとだけ頂いてしまいました。

Memo
DMC-LX100-K
LEICA DC VARIO-SUMMILUX f=10.9-34mm(35mm 判換算: 24-75mm) / F1.7 - 2.8
---------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
『6月公演』


「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。
アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|