今日はこれから本降りの雨になるようですが、散歩の時間には降られませんでしたよ。

昨日は、九州が記録的な大雨になったようですね。熊本では土砂崩れで数名の方がお亡くなりになったようです。

気象庁は、これから関東甲信にかけても非常に激しい雨が降る恐れがあるとして、土砂災害などへの厳重な警戒が発令されているので、ご注意ください。

昨日から九州に遊びに行った知り合いのフェイスブックによると、記録的な大雨で長崎街内が浸水しているので、ホテルから一歩も出られない状態になっているようです。

長崎の街の冠水で思い出すのが、1982年(昭和57年)の長崎大水害ですね。あの時は、中国貿易会社を祖先に持つ同級生の家も水没し、親子四代に渡って集めていた貴重な郵便物と切手類が総て水に浸かってダメになってしまったのでした。

水害の後、泥まみれになってしまった江戸期の藩札や明治初期の郵便物を見せられて、絶句してしまいましたよ。特に明治6年以前の統一される前の「検査済」と大きく表示された消印の郵便物など、世の中に何通も存在しない貴重な手紙まで泥だらけ、全く判別不可能で可愛そうでしたよ。

水害は紙物の天敵ですからね。幸いにして、あほまろは今までに火災と水害に遭遇しなかったので、小学生の頃からの収集物は総て残っているのですが、これからの東京も安全とは言えない所。

とりあえず死ぬまでは残しておくけど、死んだ後は解らない。こうして歴史はどんどん消えて行く運命なのでしょうね。

おはようございます。いつも元気なおかあさん、朝のお参りは欠かしません。

おはようございます。いつも元気な自転車おじさん、ラジオ体操前のお参りは欠かしません。

影向堂の池の清掃が終わり一昨日から水が入りました。水が澄んで鯉も楽しそう。

いつも元気なおかあさん、朝のお参りを終えて帰って行きました。明日もお逢いしましょうね。

日記を書いている最中に本格的な雨になってしまいましたが、あほまろはこれから所用で横浜にお行かなくちゃいけません。そんなワケで、今日の日記はちょっと寝抜き、ワンちゃんはコメント無しで、猫ちゃんはお休みです。

--------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
『6月公演』


「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。
アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|