小雨の朝、気温も下がっていたのでとっても寒かったよ。

この雨は昼間には上がって、夕方以降に再び本降りの雨になるようで、たぶん、明日の朝まで降り続くかも。

明日も雨なら、あほまろはジャンバーを着て散歩するけど、ナナちゃんはいつもハダカなんだよ。

雨が降るのは今週末の三社祭までにして貰いたいよね。でも、今年もちょっと怪しい雰囲気なんだよな・・・。

たとえ雨でも三社祭は開催されますよ。みなさんも今週末は浅草にいらっしゃいませ。

三社祭が始まると、あほまろは忙しくなるのです。半天をとっかえひっかえあっちこっちで写真を撮って、三社祭に来られなかった方々のために、即ネットにアップしなくちゃいけないのですよ。

でも、いつもの行動は体力的に無理になってしまったので、今年の撮影の大半は古麻呂に任せ、360度パノラマ動画はデジタルホビーの山崎君に任せるつもりです。

どうしてもあほまろ自ら撮らなくちゃいけないのは、宮出しと、その後の一之宮仲見世渡御です。

今年は、いつもの写真の他に「のぞきからくり」用の写真も撮らなくちゃいけないのですからね。
今朝のニュースで、太平洋戦争で米軍に撃沈され鹿児島県南西沖に沈む旧日本海軍の戦艦「大和」を潜水調査船が鹿児島を出港したことが報じられていました。

調査費用は、呉市の大和ミュージアムに加え、国の交付金でまかなうとか。

、最新の技術の無人潜水探査機を使って、現状を細かく撮影し大和の資料を収集するのが目的で、写真や映像は大和ミュージアムで展示する予定。調査船は約14時間かけて沈没海域に到着し、海に酒を流して犠牲者を悼んだ後、無人潜水探査機を海中に下ろすんだって。どんな映像が撮られるか今から楽しみですね。

去年の11月9日から半年間も咲きっぱなしだった八重桜が再び開花しております。いったい、この桜は何が狂ってしまったのでしょう。



完熟を過ぎた川津桜の実がどんどん落ちてしまいまい、そろそろ見納めですね。




境内の藤は終わってしまいました。






今朝の花海棠 (はなかいどう)。






こちらは雨に濡れたカエデです。


ツツジも終わり。




おはようございます。いつも元気なおかあさん、雨でも朝のお参りは欠かしません。

おはようございます。いつも元気な自転車おじさん、ラジオ体操前のお参りは欠かしません。

今朝は久しぶりに札幌の山田さんがナナちゃんに遭いに来てくれました。今回の出張は浅草泊まりじゃ無いのですが、わざわざ始発電車で浅草まで来てくれたのですよ。

今日は雨が降り続くようなので、秘密基地でナナちゃん抱っこしてお昼寝します。なにしろ、あほまろはぐうたら党最高位である「党委員長」に就任したのです、と、どっかのママゴト国の真似してみたのさ。

----------------------------------------
昨日は、浅草文化観光センターで開催中の須賀一さんの写真展見学でした。


会期は今月29日まで。

Memo
RICOH GR II
18.3mm(28mm) F2.8〜16
---------------------------------------------
友人のカメラマン熊切さんが夫婦写真のモデルになるとの連絡を受け、「まるごど日本」内の「夢写楽」に行ってみました。

まずは奥様から。和風にこだわった演出がステキでしたよ。

続いて、夫婦のツーショットですが、後ろ姿の方が良いってことになったようでありました。

それじゃあまりにもかわいそうなので、ちゃんと前向き記念写真。

アイホンでも綺麗にとれました。熊切さんお疲れさまでした。

帰りに、久々の♪ジンジンジンジン ジンギスカン ビール片手にジンギスカン・・・。

Memo
iPhone6s Plus
---------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
『5月公演』


「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。
アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|