昨日今日と暖かくなったので、境内の桜も一気に開花しましたね。

この調子で週末までに満開になるようだけど、週末から週明けには花散らしの雨になるんだって。

雨が降ると、せっかくの桜もあっという間に散ってしまうのでしょうね・・・。

最近はほぼ毎日といっていいほど起きる現役警察官による不祥事のニュースをみるたび、身の安全は自分で守らなければいけない嫌な時代になってしまったと感じてしまうのです。

今月だけでも、ニュースになった現役警官の不祥事が20件以上もありますね。

警視庁東大和警察署の28歳の巡査部長が女性トイレで盗撮。警視庁蒲田署地域課の巡査部長強盗の疑いで逮捕。広島県西署男性巡査、交差点を歩いて渡っていた男性をはねる。岡山県警巡査部長、不倫関係の女性に手錠。神奈川県警泉署、25歳の男性巡査が拳銃自殺。警視庁巡査部長、入浴中の女性を盗撮。神奈川県警、巡査部長、女子高生のスカート内盗撮容疑で逮捕。熊本県警の男性巡査 飲酒運転で懲戒免職等々、調べるのも嫌になってしまうほど出てきますね。

特にひどいのが、福岡県警前粕屋署長天本栄一警視のひき逃げ事犯ですよ。本人曰く「突然の事故で気が動転し、警察に届け出るまでもないとの誤った判断をしてしまった」とは、現役警察官それも交通事犯のプロ警官が口にする言葉でしょうか、あきれてしまいました。

彼は、3月31日付の定年退職を前の休暇中だったとかで、福岡県警は「私的な事案」などとして前署長の氏名を公表せず、逃走や証拠隠滅の意図はないとして逮捕もしていないとか。

とりあえず書類送検をした時点で戒告処分。きなさんご存じですか、公務員の懲戒処分は、上から免職・停職・減給・戒告・訓告・厳重注意と6種類の罰則が有って、今回の「戒告」は、下から3つめに軽い処分で済ませるつもりなのです。

世間の考えでは当然懲戒免職ですよね。

退職まで後数日なのであやふやにしておきたかったようですね。「戒告」処分は給料には影響しないので、退職金を満額得て、対象語は晴れて天下り先に落ち着くことでしょう。

それが、地位が法律で守られている公務員なのです。

桜の話題を書こうと思っていたのですが、あまりにも身内ひいきで理不尽な処分に頭に来てしまったので、桜もぶっ飛んでしまいましたよ。

気分を直して桜の話題に移りましょう。

こちらは浅草神社の桜、柳の新葉とのコラボが素敵なのでいっぱい撮ってしまいました。

浅草神社の桜、今朝はまだ3〜4分咲きでした。


今朝は思ったことを駆けず、何か拍子抜けしてしまいましたね。

去年の11月9日から咲きっぱなしの八重桜にも、ようやく葉が出て来ました。

これで、他の桜と同様、みごとに散ってくれるでしょう。

それにしても、約5ヶ月見続けていた桜が散ってしまうの、ちょっと寂しいかもね。

花海棠 (はなかいどう)の花も開いてきました。

花が散ると、そこから豆リンゴが実を結ぶのです。

豆リンゴって食べられるのかなと、数年前に食べてみたら酸っぱくて食えたもんじゃ無かった。

おはようございます。いつも元気なおかあさん、朝のお参りは欠かしません。今朝はちょっと逸れて花海棠の写真を撮っていたのでいつも元気な自転車おじさんに逢えませんでした。

境内で最初に開花するソメイヨシノ。そろそろ満開ですね。




いつも元気な自転車おじさんとは、ラジオ体操かの帰りに逢えました。

六角堂の枝垂れ桜は5分咲きになりました。




影向堂の他のソメイヨシノは、まだ2〜3分咲き。





そろそろ終わりに近づいてシャクナゲモドキですが、今朝も椋鳥が蜜を吸いに来てましたよ。





真っ黄色の花。何の花なのかな・・・。

今朝は太陽が顔を出しましたが、全体にガスっていました。

今朝の日記が支離滅裂になってごめんなさい。ニュースを読んでちょっとむかついたもので・・・。

---------------------------------------------
昨日は隅田公園の撮影前に伝法院のお庭の枝垂れ桜の様子伺いに入ってみました。

こちらも六角堂と同じく約5分咲きでした。







伝法院のお庭は現在一般公開中ですが、昨日の来場者は少なめでした。



浅草神社のソメイヨシノと柳の新葉。


隅田川にヒミコ来襲。

隅田公園のソメイヨシノはまだ1〜2分咲きでしたが、花は花でも華と泡で楽しみました。

夕べは、浅草商店連合会主催の花見船の宴。

参加者総勢60余名。

とりあえずお花見なので、食べて飲んでの小一時間。

時間が短いので盛り上がりには欠けましたが、

コンパニオンのおねいさんが踊ったり、

仲良しカップルが誕生したりで、

早々に中締め。イヨ〜ォ、シャンシャンシャン。

無事に下船。次の予定が入っているので二次会は遠慮しました。

夜桜を見ながら次の宴席に急行です。

公演は後2日残っていますが、竜小太郎さんの早めの打ち上げでした。

まだ揃って無いのに、みなさん既にできあがってましたよ。


ようやく「ゆめまち劇場」スタッフも全員揃って打ち上げの開始です。

それでは、

竜小太郎「陽春ゆめまち華舞台 Vol.2」が無事に千秋楽を迎えられますように。


乾杯!

ワイワイがやがや、宴席はまだまだ続くのですが、あほまろは大変お疲れ、途中で失礼いたしました。お疲れさま。

Memo
Nikon D5
SIGMA 20mm F1.4 DG HSM | Art
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
---------------------------------------------
2016年東京マラソン
---------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
『3月公演』


「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。

アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|