春分が過ぎて桜も咲いたというのに、ヒンヤリ感じる朝になりましたね。

これが花冷えってことでしょうね。桜の開花時に気温が下がると満開が遅れ、桜を楽しめる期間が長くなるってことなので、我慢しましょ。

予報によると、今週の後半は強い寒気が南下するので、寒さが戻って花冷えになるようです。

桜の時期になると思い出すのが、一昨年のこの時期のことですよ。

通風の激しい発作で歩くことが出来ず、約10日間もナナちゃんの散歩を休んでしまったのです。

あんなことは浅草に超して来て始めてで、この時期は酒を飲み過ぎないように用心をしているのですが、夕べから歯の案配が悪くなって、夕べは痛くて何度も起きてしまったのですよ。

歯が痛いと言っても虫歯じゃありません。10年ほど前に生涯大丈夫と大枚たたいて処置したインプラントが、骨と付かずに動いているようで、歯医者に行きたいんだけど今日は休診日なんだよね。

実は、あほまろのインプラントは大失敗、これで入れたインプラント総てがだめになってしまったのですから、金を返せと言いたいけど、通風と違って歩くことは出来るので朝の散歩は続けますよ。

昨日は靖国神社の標本木に「2輪」だけでまだ開花宣言は出せないと言ってましたが、浅草寺境内の桜は昨日からどんどん開いていますよ。

更に凄いのがこちら、去年の11月9日から咲きっぱなしなのです。

桜の季節になったので、更に開いてきましたよ。咲く時期も散る時期も狂ってしまって、かわいそうな八重桜ですね。

おはようございます。いつも元気な自転車おじさん、ラジオ体操前のお参りは欠かしません。

おはようございます。いつも元気なおかあさん、朝のお参りは欠かしません。

まだ誰も居ない本堂上で開門まで待機しています。本堂の開門は、今月いっぱいは午前6時半で、来月から午前6時となるのです。

浅草寺のパワースポット裏に色とりどりの綺麗な花が咲きました。




ここ浅草寺境内で毎年最初に開花する、あほまろにとっての標準木がこちらです。

昨日の朝に数輪開いて、今日はもう数えられない数が開花してくれました。

よって、浅草の開花宣言は3月20日なのです。

今年は満開までいったい何日楽しめるのでしょうね。

日記を書き終えたら、もう一度この場所に行くつもりだよ。

いつも元気なおかあさんも喜んで桜の花を見あげておりました。

今日は雲が優勢でニワカ雨の可能性があるようですね。連休中のみなさんお気の毒ですね。

---------------------------------------------
昨日は彼岸の中日、あほまろ家のお墓は北海道で、浅草寺五重塔のお位牌を詣でてきました。

連休なので、仲見世は大混雑。久しぶりに混雑する仲見世を撮ってきました。

あっちこっちから自撮り棒がにょきにょき。邪魔くさいんだよな・・・。

毎朝ナナちゃんと歩いている仲見世ですが、昼間は全く違う場所を歩いているようでしょう。

















五重塔内の霊牌殿です。

正面に阿弥陀三尊仏が安置され、その周りに永代供養位牌が奉安されているのです。

我が家のお位牌はこの中ですが、ご先祖様もさぞ窮屈なさっていることでしょうね。

こちらは、たぶん本物のガンダーラのブッダ像。

外の喧噪を余所に、霊牌殿は静まりかえっておりました。

Memo
SONY α7R II
Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS
--------------------------------------------------
ヤマト君の晩酌。お彼岸の中日なので、飲まずにご先祖さまにお供えするだけかよ・・・。

それにしちゃ、何でグラスと肴があるのだ、ニャロメ。

ご先祖さまだって、グラスに注がなくちゃ飲めないでしょ。

Memo
iPhone6s Plus
---------------------------------------------
2016年東京マラソン
---------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
『3月公演』


「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。

アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|