今日から3月だと言うのに、今朝は真冬の寒さでしたよ。

手が冷え切って、カメラのシャッターを押す指の感覚も麻痺、しかたが無いので自販機で暖かいコーンスープを買って指を温めながら写真を撮っていたのですが、暖かさが10分も持たなかったよ。

散歩の帰りは、冷え切ったコーンスープの冷たさで更なる冷たさ。まったく、三月らしからぬ寒さで春のスタートでした。

昨日、2月29日は4年に1度の閏日で、各地の役場では婚姻届や離婚届を出しに来る人が急増したことが報じられています。

この日は「円満離婚の日」で、。2・29で「2人に福」という語呂合わせが婚姻届の日付にしたがるのは理解出来るけど、なぜ、離婚届もこの日を選ぶのでしょう。

それはたぶん、毎年、嫌なことは思い出さずに、せめて4年に一度だけにしたい。そんな理由なのかも知れませんね。

友人に閏日の誕生日が居ます。あほまろと同い年ですが、閏年の昭和23年2月29日早生まれなので、今年でようやく17才になると呑みながら自慢してたっけ。

法律の決まりでは、誕生日の前日が終わる瞬間に年齢が変わることになっているので、29日午前零時ではなく28日午後12時に1歳加わるのです。どちらも実際は同じ時間ですが、法律上は違う日として扱われ、2月29日がない年でも28日には年齢が一つ上がるんだよ。

おはようございます。いつも元気な自転車おじさん、ラジオ体操前のお参りは欠かしません。

おはようございます。いつも元気なおかあさん、朝のお参りは欠かしません。

いよいよ春ですが、寒い朝。今日は日差しが届いて青空が広がるようですね。

今日から「浅草六区ゆめまち劇場」にて、「竜小太郎 陽春ゆめまち華舞台 Vol.2」公演が始まります。4歳の時から日舞を習い始め、初代浪速のチビ玉「竜 小太郎」を襲名して大ブレイク。人情時代劇と男形・女形早変わり舞踊・歌謡ショーをお楽しみください。

-----------------------------------------
昨日は、浅草商連回遊性ネットワークの方々と、台東区循環バス「めぐりん」新路線「ぐるーりめぐりん」の体験乗車をしてまいりました。

「めぐりん」は、どこまで行っても一回100円、これを観光に利用出来ないかの検討でした。

浅草駅からほぼ貸し切り状態。

実際に乗車して巡ることで、「めぐりん」を観光客に浸透させるためには等々、様々なアイデアも浮かんできた体験会でした。

台東区にいらっしゃるみなさん、台東区循環バス「めぐりん」を利用してみませんか。台東区内を循環するコミュニテイバスは、「北めぐりん」「南めぐりん」「東西めぐりん」「ぐるーりめぐりん」の4路線で運行しております。

-------------------------------------------
「めぐりん」を終え、「浅草六区ゆめまち劇場」にて、「竜小太郎 陽春ゆめまち華舞台 Vol.2」のゲネプロ観劇。公演前半のゲストは扇ひろこさんです。3月4日には、梅沢富美男さんも出演しますよ。

-------------------------------------------
ゲネプロを終え、喪服に着替えて荒井修氏のお通夜でした。

大勢の参列者、小雪がちらつく東本願寺慈光殿の外に並んで待つのは寒かったね。

荒井修氏のご冥福をお祈りして参りました。

-------------------------------------------
ヤマト君の晩酌。葬儀に並んで身体も冷え切ってしまって、本当は熱燗が欲しかったけど、我が家にはこれっきゃ無いんだってよ、ニャロメ。

冷たいのを呑もうか止めようか暫し悩んで、一気に空けちゃったぜ。

そして、いつも質素な夕飯。

Memo
iPhone6s Plus
---------------------------------------------
2016年東京マラソン
---------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
『2月公演』
竜小太郎 陽春ゆめまち華舞台 Vol.2 詳細はホームページをご覧ください。
「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。

アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|