昨日は、3万7000人が参加した国内最大の市民マラソン「東京マラソン2016」が開催されたので、ここ雷門前は大混雑。一夜明けると、嘘のように静まりかえってしまいました。

今朝、散歩に出かける時には雨なんか降って無かったのに、仲見世の途中で大粒の雨に降られてしまいましたよ。でも、最近のあほまろは、バッグの中にちゃんと折りたたみ傘を入れてるので問題無かったけど、

ナナちゃんはずぶ濡れ。おまけに、おやつを貰う時にはちゃんとお座りをするので、お尻が泥だらけになってしまいましたよ。こんな時にはお座りしなくても良いんだけど、あほまろの仕付けがとっても良いもので・・・。

昨日の東京マラソン、トップランナーの集団は黒人ばっかり、ちょっと遅れて数人の日本人が通過して行きましたね。

日本人のトップは高宮祐樹(ヤクルト)で、全体で8位だったようですが、彼は陸連ノーマークの一般参加ランナーだったようですね。

そんな結果で、不調で物足りなかった日本勢、リオ五輪へ不安が強まる結果になったようです。

第10回を迎えた東京マラソン、今年の完走率は96%と発表されました。今回の倍率は過去最高の11.3倍の「狭き門」。ここ浅草雷門前では、抽選で当たったランナーたちの喜びがピークだったのでしょうね、みなさん雷門に向かって万歳ポーズをしながら駆け抜けて行きましたよ。

特に、雷門を右折すると眼前に飛び込んで来る東京スカイツリー、あっちこっちから歓喜の声も上がっていましたね。やっぱり浅草は東京マラソンの主役的存在ですよね。東京オリンピックも今回と同じコース、盛り上がりが楽しみですね。

雨の中でも、浅草寺を詣でる方々は、決まって写真を撮って帰るのです。この後、浅草寺をバックにお嬢さんを撮ってあげました。たぶん自撮りよりは良く写っていたはず。

おはようございます。いつも元気な自転車おじさん、雨でも風でもラジオ体操前のお参りは欠かしません。

おはようございます。いつも元気なおかあさん、どんな日でも朝のお参りは欠かしません。

いつも元気な自転車おじさん、ラジオ体操から帰って行きました。

今日のあほまろ、「ゆめまち劇場」にて、明日から始まる「竜小太郎陽春ゆめまち華舞台 Vol.2」のゲネプロを観てから、先日お亡くなりになった荒井文扇堂4代目店主、荒井修氏のお通夜参列し、故人の冥福をお祈りしてまいります。

----------------------------------------
今年で10年目となる国内最大の市民マラソン「東京マラソン」。3万6000が浅草を明け抜けて行きました。今年も、あほまろは雷門前でランナーの皆さんと応援イベントを撮影でした。

約3500枚も撮ってしまいましたが、とりあえずその中から100枚だけピックアップし、アルバムに纏めましたのでご覧ください。
今回、一番気になったランナーはゴミ袋を被って走るこの方、「もやすごみ」の文字がチャーミングじゃないかいな。燃やすゴミはお持ち帰りくださいね(笑)

アルバム「2016年東京マラソン」は、こちらをご覧ください。

Memo
Nikon D810
AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR
SIGMA 20mm F1.4 DG HSM | Art
---------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
『2月公演』

「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。

アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|