今朝は本降りの雨になってしまいましたね。おかげで、涼しくて汗はかかなかったけど、全身雨でずぶ濡れになってしまいました。

いつものように早起きはしたけれど、激しい雨の音を聞きながらダラダラしていたので、散歩に出かけるタイミングを失って遅くなってしまったよ。だって憂鬱なんだも、おかげで日記も簡易版。

夏休みの浅草には多くの観光客が訪れるのに、浅草に宿泊する方は意外に少ないようです。

先日も、友人が久しぶりに東京に出てくると連絡がありました。出来たら浅草に泊まりたいとのことですが、金〜土曜日の宿泊はたぶん無理だと思うよと助言をしてあげたのでした。

でも友人は予想に反して、「東京下町台東区たび割」のおかげで浅草に泊まれたのでした。浅草にいらっしゃる観光客は、他に泊まって数時間浅草観光を楽しむ方が多いようです。

それを解消し浅草の滞在時間を増やすことを目的に、台東区では、「東京下町台東区たび割」ふるさと割プレミアム宿泊クーポンを7月16日から全国一斉に発売しているようです。

このクーポンは、台東区ホテル旅館協会と協力して、1枚5,000円のクーポンを4,000円で販売し、宿泊料金が最大10,000円引きとなるようです。

調べてみると、「浅草ビューホテル」など台東区内のホテル、旅館計34施設が利用できるインターネット旅行サイト「じゃらんnet」の特設ページから、クーポンを使って宿泊予約が出来ます。

販売方法は、宿泊予約サイト「じゃらん」の「ふるさと割クーポン」特設ページで販売し、「じゃらん」に対応しない宿泊事業者は、宿泊施設で直接販売されているようですね。札幌の山田さんも、これ使ってみたら。

これによって観光客の滞在時間が増え、地域経済の活性化につながると良いですね。

滞在時間を増やそうと、浅草商店連合会では、「夜の回遊性ネットワーク委員会」を立ち上げて頑張っています。夜の浅草を楽しむ企画もいっぱい出来ていますよ。

「東京下町台東区たび割」によって、地元民だけじゃ無く、浅草を愛するみなさん全員で、浅草を盛り上げるお手伝いをして貰いたいですね。

おはようございます。いつも元気なおかあさん、雨でも朝のお参りは欠かしません。

浅草寺の開門は、午前6時です。

今朝のお参りは少なかったね。あほまろとナナちゃんは、いつものように今日の安全を祈願してましりました。

雨なので、寂しい本堂前。

おはようございます。いつも元気な自転車おじさんはラジオ体操に走って行きました。

雨に濡れる椿の実。


お参りを済ませ、雨でも秋の境内を撮りながら帰って来るのです。



影向堂。

この頃から、雨は益々激しさを増してきました。





サルスベリ。



「観音で雨に逢いけり花盛り」子規

雨なので、今日のナナちゃんはお家でお留守番。あほまろは、圓歌師匠に呼ばれているので、ちょっとお出かけだよ。

-----------------------------------------
ヤマト君の晩酌。また青缶か。

今日は涼しかったから、ビールじゃ無いだろ〜 ~_~;

焼酎にしろ焼酎のお湯割り持って来い、ニャロメ!

Memo
iPhone6 Plus
------------------------------------------
弟子の古麻呂が初めての写真展を開催いたします。
毎年、サンバカーニバルの撮影を手伝いながら、観光客が見ることが出来ない、サンバカーニバルの側面を記録し続けた貴重な記録です。みなさんも、是非いらしてください。
町田古麻呂 写真展 『Another Side of Samba』
開催期日:2015.9.16(水)〜9.26(土)
開催場所:EIZOガレリア銀座
〒104-0061 東京都中央区銀座7-3-7 ブランエスパ銀座ビル3階
TEL:03-5537-6675
営業時間のご案内:10:00〜18:30
定休日:日曜日、月曜日および祝日

------------------------------------------
「360度パノラマビデオ作品」
桜満開の隅田公園を360度パノラマビデオで撮ってみました。
撮影平成27年3月30日 モデル:Aino
写真をクリックし、マウスで自由に動かせます。
(スマートホン未対応)

----------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
ハイスクールキャンパス 「SUMMER SONG」
YouTubeにダイジェスト版を載せましたので、ご覧ください。
現役高校生たちによるミュージカル「SUMMER SONG」
誰も居ない浅草のとある劇場。
壊れた窓から差し込んでいる月明かり。
積み上げられたテーブルや椅子。
埃被ったマイクスタンド。
壁際に立て掛けられている公演ポスターや写真。
錆付いた照明機材などが薄っすらと見える。
この劇場はかつて、
毎夜ステージが繰り返され、
華やかな音楽が鳴り響き、
人々の歓喜と拍手で埋め尽くされていたのだが、
今はただ取り壊されるのを待つばかりだった…。
そんな中、取り壊しを断固反対するこの町の3つのグループの若者達が
この劇場を無くしたくないと言う想いを胸にある計画を企てた。
彼女達の歌声が、夏の空に響き渡る。
■公演日時
8月1日(土)17時開演
8月2日(日)17時開演
8月4日(火)17時開演
8月5日(水)18時30分開演
8月6日(木)17時開演
8月7日(金)13時開演/17時開演
8月8日(土)13時開演/17時開演
8月9日(日)13時開演
8月11日(火)17時開演
8月12日(水)18時30分開演
8月13日(木)17時開演
8月14日(金)13時開演/17時開演
8月15日(土)13時開演/17時開演
8月16日(日)13時開演
8月18日(火)17時開演
8月19日(水)18時30分開演
8月20日(木)17時開演
8月21日(金)13時開演/17時開演
8月22日(土)13時開演/17時開演
8月25日(火)17時開演
8月26日(水)18時30分開演
8月27日(木)17時開演
8月28日(金)13時開演/17時開演
※開場は開演の1時間前より
【料金】一般3,000円/学生2,000円
一般3,000円(税込み・別途ドリンク代500円必要)
学生1,500円(税込み・別途ドリンク代500円必要、受付にて学生書提示)
小人1,000円(税込み・別途ドリンク代500円必要、小学生まで)
通し券20,000円(税込み・入場時に毎回別途ドリンク代500円必要、取り扱いはチケロクのみ)
※未就学児童は保護者膝上に限り入場無料
「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。

アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|