早朝から汗ばむ陽気でしたね。今日はこれから30度を超える真夏日になるんだって。

浅草は今日から三日間三社祭が始まりますが、明日だけ雨の予報が出ています。

昔から、三社祭の三日間の間だに必ず一日は雨が恒例なので、誰も気にしてませんよね。暑い日の熱いお祭りの熱中症対策、水分補給にはちょうど良いのさ。

あほまろは今年も三社祭の三日間の記録を予定した準備をしていますが、スチール写真以外と360度パノラマビデオを同時に撮影することが出来ないので、スチール写真は助手の古麻呂に任せ、あほまろは360度パノラマビデオ撮影に専念するつもりです。

三社祭の写真はこの日記で随時ご覧いただけるように努力しますが、360度パノラマビデオの編集だけは時間がかかるので、後悔は後日となってしまいますね。

三社祭の日程は浅草神社のホームページに記載されていますので見物の参考にしてください。

今日は、午後から三社祭の始まりを告げる大行列が始まり、夕方5時から浅草中央六ヶ町の宵宮が行われますが、御輿渡御の時間などは各町内それぞれ時間が異なるので、お気に入りの町会にお問い合わせください。

日曜日の本社御輿渡御は有名ですが、他に絶対に見逃しちゃいけないのが、明日行われる町内神輿連合渡御ですよ。午前10時頃から浅草氏子44ヶ町の町内神輿約100基が浅草寺本堂裏広場に参集し、昼食後に一基ずつ発進して、浅草神社でお祓いを受けて各町会までの渡御を行うのです。

あほまろは、今年も三ヶ所の町会(雷門西部・仲見世・浅草東)の半纏を取っ替え引っ替え、御神輿の渡御に着いて回ります。ちなみに、今夜の浅草中央六ヶ町の宵宮は、仲見世町会の半纏で参加しておりますよ。

おはようございます。ホテル雷門の大女将さんです。

おはようございます。いつも元気な自転車おじさん。

日曜日の雷門通りと馬道通りはお祭り広場となって、本社神輿渡御の合い間に各町会の神輿が集まり盛り上がるのです。

三社祭の最中でもナナちゃんの散歩は続けますが、日曜日の朝だけは夜明け前から宮出しの撮影準備をしなくちゃいけないので、日記のアップは遅れてしまいます。

--------------------------------
ヤマト君の晩酌。我が家の三社祭の前夜祭を祝うのにナイスタイミングで、先日お世話になった金沢の知り合いより「菊姫」を頂きました。たとえ禁酒中でも、年にたった一度の三社祭前夜祭の御神酒だけは省略出来ないの。

良い酒は開ける前から臭っているな。

あぁ、じれったい、早く開けろ!

Memo
iPhone6 Plus
------------------------------------------
「360度パノラマビデオ作品」
桜満開の隅田公園を360度パノラマビデオで撮ってみました。
撮影平成27年3月30日 モデル:Aino
写真をクリックし、マウスで自由に動かせます。
(スマートホン未対応)

平成27年、江戸消防記念会三番組・四番組の出初め式
雷門前の演技を下の写真をクリックしてご覧ください。
尚、スマートフォンでは再生出来ません
----------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
5月後半公演、新感覚!時代劇パフォーマンスSHOW!!
Gilles de Rais 〜ジル・ド・レ〜
時は戦国末期。天下を統一へと導いたのは、西洋から渡ってきた一本の「妖刀」だった?!華麗でスリルあるパフォーマンスと奇想天外なステージ演出による、大人から子供、外国の方でも楽しめる、新感覚のアクション時代劇が今、浅草に登場!
【キャスト】
阿比留大樹・佐藤有(剱伎衆かむゐ)・水野哲也(PaniCrew)・田中あきはる(剱伎衆かむゐ)・岩谷みさ・宝・綾香・刀根直仁・石橋尚子・三枝悠平・白磯大知・CHIKA・もんたくん・こ〜すけ、ほか(順不同)

「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。

アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|