今日は朝から雨の予報でしたが、散歩の時間に降られることはありませんでした。

今週はず〜っと雨の日が続くようですね。土曜日には隅田公園で流鏑馬が予定されていますが、無事に開催出来るのかが心配。

今朝のニュースで、東日本大震災で流された漁船の一部がアメリカ西海岸オレゴン州の沖合で見つかり、船内のいけすの中に日本近海に生息する魚約20匹が生きたまま入っていたことが報じられました。

4年以上も太平洋を漂流した船内にヒラマサ20匹とイシダイ1匹が残っていたとは驚きです。

それらの魚はオレゴン州の水族館が引き取って、漁船は解体されるとのことですが、どうせなら、水族館で一緒に展示して貰いたいですよね。

東日本大震災では、巨大津波にのみ込まれた家屋や家財道具など過去に類を見ない膨大な量のがれきとなって海に流出し、そのほとんどがハワイからアメリカ西海岸にたどり着き、震災漂流物が問題を引き起こしているようです。

2年前、青森県からオレゴン州の海岸に漂着した巨大な浮き桟橋の処理費用をどうするかが議論になりましたが、それに付着していたオレゴンには生息していない外来種を調査した結果、生態系を脅かすおそれのあるおよそ30種類の外来種が確認されたようです。

専門家は、外来種の被害が広がれば、オレゴンの経済に大きな打撃を受け、かき産業だけでも約40億円から48億円の被害になって損害賠償も検討されているとか。そんな訳で、アメリカ政府は、もし日本からの震災漂流物を見つけたら詳しい場所と何があったのかを報告することを義務付けているようですが、地震はわざと起こしたワケじゃないんだけどな・・・。

おはようございます。ホテル雷門の大女将さんです。

おはようございます。いつも元気な自転車おじさん、浅草寺の開門が30分早まってから、逢えない朝も多くなりましたね。

桜が終わると、境内のノムラモミジの葉が一斉に開きました。このノムラモミジは、カエデ科落葉樹であるイロハモミジの赤葉品種で、赤い新葉で開いてくるのです。

そして夏になると緑色に返照し、秋の紅葉シーズンになると再び赤く染まる不思議なモミジですよ。あほまろは春の新しい深い赤色が大好きです。周りの樹木が緑の新葉をつける中で、ひときわ目に鮮やかなのです。

毎日だらだら書き続けている「今日の日記」、これ以上話題を探すのが疲れてしまったので、これで終わりといたします。そろそろ止めたくなっているのココロ、ニャロメ。

---------------------------------
観音うらの「一葉桜まつり」、雨で順延となりましたが、昨日無事に開催されました。

今回はスチール写真は弟子の古麻呂に任せ、あほまろは豪華絢爛な花魁道中を360度パノラマビデオで記録してきました。

360度パノラマビデオは作業を終えてからご覧にいれますね。とりあえず、イベントの様子の写真だけでもお楽しみください。






























































Memo
Nikon D810
AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR
------------------------------------------
「360度パノラマビデオ作品」
桜満開の隅田公園を360度パノラマビデオで撮ってみました。
撮影平成27年3月30日 モデル:Aino
写真をクリックし、マウスで自由に動かせます。
(スマートホン未対応)

平成27年、江戸消防記念会三番組・四番組の出初め式
雷門前の演技を下の写真をクリックしてご覧ください。
尚、スマートフォンでは再生出来ません
----------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
3月後半公演は、「劇団夢町」
新感覚!時代劇パフォーマンスSHOW!!
「Gilles de Rais 〜ジル・ド・レ〜」
時は戦国末期。天下を統一へと導いたのは、西洋から渡ってきた一本の「妖刀」だった?!華麗でスリルあるパフォーマンスと奇想天外なステージ演出による、大人から子供、外国の方でも楽しめる、新感覚のアクション時代劇が今、浅草に登場!
一般3,000円/学生2,000円
公演詳細はホームページをご覧ください。

----------------------------------------------
4月前半公演は、 わはは本舗「浅草娯楽座」
「お花見ミュージカル 満月狸御殿の花」
貴方もきっと、恋に落ちる。 歌比べ、踊り比べ、そして化け比べ! 恋は一夜の夢まぼろし、それとも永遠に輝く黄金の果実!? 男と女の恋の駆け引きは狐と狸の化かし合い。 満開の桜の下、満月の夜空の下、 様々な恋の打ち上げ花火。 貴方もきっと恋に落ちる!

「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。

アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|