今朝は日差しが届いて、気持ちの良いお散歩でした。でも、午後から天気は下り坂で雨が降るようですね。

今日は、近所のお寿司屋さんのお花見ですが、今年は、水辺の「カフェ・ウィー」貸し切りなので、雨が降っても問題無し。

昨日は、浅草寺境内も隅田公園の桜もまだ2〜3分咲きでしたが、今朝の陽気で5〜6分まで開いてくれました。この調子じゃ午後までには8分咲きくらいになるかもね。

年にたった一度だけのお花見なので、あほまろは禁酒を小休止。この際だから一年分、飲んで騒いで寿司喰っちゃるぞぉ!

今年も、桜の開花でお花見が賑わっていますが、桜の名所がピンチに陥っている所も多いとか。

戦後の高度成長期にほぼ一斉に植えられた桜は、既に50〜60年経って、老木化して倒れたり腐ったりする木が増えていることが問題になっています。

国立市の桜並木で2011年に樹齢約50年のサクラが倒れ、停車中の車2台を直撃したため、国立市は180本のうち半数を伐採して、新たに植えることにしたのですが、住民の反対で伐採を34本に減らしたとか。

ソメイヨシノは、樹齢50年を超えると内部が腐食し、枝を切ったところから菌が入ってキノコが生えてくるようですね。キノコが生えた木の内部は、スカスカになって倒れてしまうようです。

去年、浅草寺影向堂の桜の大木1本にキノコがびっしり生えて伐採されてしまいました。その切り株には大きな穴が空いて、危険な状態でした。

全国の桜の名所も将来的に保存するため、間引きをし新しい木に植え変えていることも有るようですが、何処も住民の反対に苦慮しているとか。今、危険な木の下でお花見を楽しみたい気持ちは分かりますが、将来の子供たちにも楽しませてあげるための理解も必要ですよね。

おはようございます。いつも元気な自転車おじさん。

おはようございます。ホテル雷門の大女将さんです。

ソメイヨシノが開花する瞬間って見たことは無いけど、この枝は、日の出前より花が多くなった気がします。

まるで筍のように、開く瞬間を見てみたいものです。


今朝も東京スカイツリーの影を待っていましたが、空気が乾燥していたので、ほんのり影が見えるだけでしたよ。

「天空半影」の狙い目は、雨上がりの朝ですね。

今夜の雨は朝までにあがるとの予報なので、明日の朝に期待しますね。

明日の朝も晴れて春の暖かさになるようです。

さてと、日記を終えたので、待ちに待った花見だ花見だ、年にたった一度だけの花見だ花見だ花見なのだ、酒が飲める酒が飲める酒が飲めるぞ、あぁ楽しいな・・・。

------------------------------------------
「360度パノラマビデオ作品」
平成27年、江戸消防記念会三番組・四番組の出初め式
雷門前の演技を下の写真をクリックしてご覧ください。
尚、スマートフォンでは再生出来ません
----------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
3月後半公演は、「劇団夢町」
新感覚!時代劇パフォーマンスSHOW!!
「Gilles de Rais 〜ジル・ド・レ〜」
時は戦国末期。天下を統一へと導いたのは、西洋から渡ってきた一本の「妖刀」だった?!華麗でスリルあるパフォーマンスと奇想天外なステージ演出による、大人から子供、外国の方でも楽しめる、新感覚のアクション時代劇が今、浅草に登場!
一般3,000円/学生2,000円
公演詳細はホームページをご覧ください。

----------------------------------------------
4月前半公演は、 わはは本舗「浅草娯楽座」
「お花見ミュージカル 満月狸御殿の花」
貴方もきっと、恋に落ちる。 歌比べ、踊り比べ、そして化け比べ! 恋は一夜の夢まぼろし、それとも永遠に輝く黄金の果実!? 男と女の恋の駆け引きは狐と狸の化かし合い。 満開の桜の下、満月の夜空の下、 様々な恋の打ち上げ花火。 貴方もきっと恋に落ちる!

「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。

アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|