雨上がりの散歩でしたが、春本番、さすがに冬の寒さは遠のいてくれて良かった・・・、

そう思えるのも今週だけで、予報によると来週始めは気温が低下し、冬を思わせる寒さが到来するようです。

明後日は春分の日だというのに、寒の戻りは嫌ですね・・・。

またまた日本人が巻き込まれたテロ事件がチュニジアで起こってしまいました。先ほど、日本政府も日本人3人の死亡と3人の負傷を確認したことを明らかにしました。

犠牲になった日本人は船で世界一周ツアーに参加されていた方々で、チュニジアの首都チュニスの博物館内でテロの襲撃に遭ったようですね。犠牲となられた方にご冥福をお祈り申し上げます。

テロは断じて許せません。戦後日本の最大のテロ事件と言えば、13人の犠牲者と6000人以上の負傷者を出した地下鉄サリン事件が明日で満20年を迎えますね。

あのテロ事件によって、監視が強い国内においても、組織的に大量破壊兵器も製造可能と言うことが証明された事件でしたね。オウム真理教の強制捜査で、生物兵器研究の他にも、自動小銃まで製造していたことも発覚したことで、警察内にテロ対策部隊を設けて、危険な組織の監視が厳しくなっているのです。

20年前のあの日、あほまろはロケの帰りの関西空港から自宅に帰るコールで事件を知ったのですが、始めて聞いた「サリン」って何だ・・・?
東京の地下鉄でいったい何が起こったのかその時点で把握することは出来ませんでした。サリンの毒性は、個人で扱えるレベルのシロモノじゃ無く、皮膚呼吸だけで死んでしまうほどの猛毒だったのでした。そんな恐ろしい大量殺戮兵器を、単なるオカルト宗教集団が簡単に作ってしまったってのも怖い話ですね。
その後、「サリン」の言葉が騒がれたのは、2011年のシリア騒乱でしたね。

おはようございます。いつも元気な自転車おじさん。

おはようございます。ホテル雷門の大女将さんです。

日記の手を休めて外を見ると、雨が降り出したようです。これから南風が強く吹きつけるので、横殴りの雨になるとか。外出にはお気をつけください。

---------------------------------
昨日の午前9時、浅草寺示現会で本堂内で一晩お籠もりになられた三社御輿の堂下げが行われました。

示現会の様子は、写真の整理を終え次第アルバムとして公開いたしますが、とりあえず昨日の流れを簡単に載せておきますね。




















Memo
Nikon D810
AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
------------------------------------------
「360度パノラマビデオ作品」
平成27年、江戸消防記念会三番組・四番組の出初め式
雷門前の演技を下の写真をクリックしてご覧ください。
尚、スマートフォンでは再生出来ません
----------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
3月後半公演は、「劇団夢町」
新感覚!時代劇パフォーマンスSHOW!!
「Gilles de Rais 〜ジル・ド・レ〜」
時は戦国末期。天下を統一へと導いたのは、西洋から渡ってきた一本の「妖刀」だった?!華麗でスリルあるパフォーマンスと奇想天外なステージ演出による、大人から子供、外国の方でも楽しめる、新感覚のアクション時代劇が今、浅草に登場!
一般3,000円/学生2,000円
公演詳細はホームページをご覧ください。

----------------------------------------------
4月前半公演は、 わはは本舗「浅草娯楽座」
「お花見ミュージカル 満月狸御殿の花」
貴方もきっと、恋に落ちる。 歌比べ、踊り比べ、そして化け比べ! 恋は一夜の夢まぼろし、それとも永遠に輝く黄金の果実!? 男と女の恋の駆け引きは狐と狸の化かし合い。 満開の桜の下、満月の夜空の下、 様々な恋の打ち上げ花火。 貴方もきっと恋に落ちる!

「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。

アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|