明日から3月だというのに、今朝は冷たく寒い朝に戻ってしまいました。寒すぎて、写真撮る指の感覚も麻痺してましたよ。

いつもこの時期の天候は目まぐるしく変わるので、用心しましょうね。

大好きだったSFドラマ「スタートレック」で、耳のとがったバルカン星人、ミスター・スポック役を務めた俳優レナード・ニモイさんがお亡くなりになったようです。

「スタートレック」でまず最初に思い出すは、カーク船長が使用していた折り畳み式トランシーバー、あの格好良さにみんなが憧れたましたね。

日本で始めてNECから折り畳み式携帯電話が発売された時には迷わず購入し、電話で話す口調も通話終了後の動作もカーク船長に成りきってましたよ。

それが今じゃ、折り畳み携帯電話からスマートホンに変わってしまって、あのパチッと閉じる感覚も忘れてしまいましたね。

あほまろが始めてマイコンを組立て、アメリカの参考書を片手に徹夜でプログラミングをしたのが「スタートレック」だったね。

完成した壮大なシミュレーションゲーム、毎日徹夜でプレーしていたのでしたが、今のようなテレビモニターの無い時代、出力はテレタイプ(ASR-33)で紙出力。熱中しすぎると寝不足と膨大な紙くずの副産物をもたらすのも壮大なゲームでしたよ。
話は横道に逸れてしまいましたが、青春時代の思い出を創ってくれたバルカン星人、ミスター・スポックさんのご冥福をお祈り申し上げます。

おはようございます。いつも元気な自転車おじさんは撮れたけど、ホテル雷門の大女将さんを撮るのが間に合いませんでした。

昨日は、中村鴈治郎さんのお練りを360度パノラマ動画で撮影をしてきましたが、今日と明日は舞台撮影が続くので、仕上げ(ステッチング)の時間がとれないのが困った困った。

--------------------------------
昨日は、昨年末に上方歌舞伎の大名跡を襲名した四代目中村鴈治郎さんが浅草寺で「お練り」を行い、4月2日から歌舞伎座で始まる襲名披露興行の成功を祈願しました。

あほまろは360度パノラマ動画、弟子の古麻呂がスチール写真と分担し、全行程を記録してきました。

今朝はまだ整理の時間が無く、一部だけでもご覧ください。










Memo
Nikon D810
F-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR
------------------------------------------
「360度パノラマビデオ作品」
平成27年、江戸消防記念会三番組・四番組の出初め式
雷門前の演技を下の写真をクリックしてご覧ください。
尚、スマートフォンでは再生出来ません
----------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
新感覚!時代劇パフォーマンスSHOW!!
「Gilles de Rais 〜ジル・ド・レ〜」
時は戦国末期。天下を統一へと導いたのは、西洋から渡ってきた一本の「妖刀」だった?!華麗でスリルあるパフォーマンスと奇想天外なステージ演出による、大人から子供、外国の方でも楽しめる、新感覚のアクション時代劇が今、浅草に登場!
一般3,000円/学生2,000円
公演詳細はホームページをご覧ください。

「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。

アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|