冷たい朝なのに、ホッカイロを忘れてシャッコイぞ。

予報では、明日は雨や雪が降りやすくなるようなので、気をつけましょうね。何をって、もちろんホッカイロを忘れないこと。

考えてみたら、あほまろはネットばかりで、朝の天気予報と夜のニュース以外、テレビを全く観なくなってしまいましたね。

元々、テレビから一方的に流されるやらせや、偏向報道、虚偽報道の嘘と偽善に飽き飽きしていたので、気になる話題が出たときに、その場ですぐネット検索をすれば何だって知ることが出来るのですからね。

ネットも怪しい情報が溢れてるけど、偽情報を暴くサイトも存在するので、気になった出来事を双方向で、どの角度からでも調べる事が出来ることが素晴らしいのさ。

一発芸のお笑い芸人を集めるだけの地上波放送局の質の低下は甚だしいね。そんな番組のことを業界用語で「ひな壇番組」と言って、制作費が安くて簡単に創れると喜んでいるのさ。スポンサーも騙されていることに早く気付いて欲しいよね。

時々、不味い店なのに行列が出来ていると、地元民は、あぁまたテレビに騙されたなと笑っているんだよ。撮影に協力してくれる店は何処でも良いのがテレビ局。浅草でテレビに出たことない店を探すのが無理なほど、みんな騙されてるようですよ。

最近の若者はテレビ離れしてるけど、中年層はテレビ離れが出来ないのかもね、食堂に行列する連中の多くが中年層なもので。

おはようございます。いつも元気な自転車おじさん。

おはようございます。ホテル雷門の大女将さんです。

お年に似合わず、歩くのがとっても早いのですよ。

まだまだ寒さが続きますが、木々には春の気立ちを感じているのでしょうね。ソメイヨシノの芽がどんどん膨らんできました。

元気な自転車おじさんが戻って来て、またまたご挨拶。おはようございます。

今朝は、何故かテレビの話題になってしまいました。あほまろはテレビは観ないけも、たまに気になる番組があると、録画を後で観ることもあるよ。でも、最近はCMが多いこと甚だしくなりましたね。30分番組をCM飛ばしながら観たい所を早送りで探すと、わずか1分ぐらいで見終わってしまうのにね。

今朝も我が家から冨士山が見えていますが、一部だけ。手前の建物が建つまではもっとステキなお山だったのに残念。

----------------------------------
浅草の「影」を追い続けて20年余り、お天気が良い日に時間が出来ると、未だにつもの観察地点に足が向いてしまうのです。

正午から約1時間、浅草六区興行街をうろついていました。


浅草寺の「影」、この時期は午後2時頃の角度がちょうど良いけど、人がいっぱいで思うような影にはなかなか出会えない。とりあえず、出会えるまで粘るのです。






Memo
Nikon D810
AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED
------------------------------------------
「360度パノラマビデオ作品」
平成27年、江戸消防記念会三番組・四番組の出初め式
雷門前の演技を下の写真をクリックしてご覧ください。
尚、スマートフォンでは再生出来ません
----------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
軽演劇発祥の地、浅草六区ゆめまち劇場にて、ワハハ本舗主宰・喰始の演出のもと芝居・ダンス・歌・立ち回りなどエンターテインメント溢れる舞台が登場します。
あなたは、この謎が解けるか。今回は、謎解きミステリーだ! 銭形平次が、人形佐七が、むっつり右門が、旗本退屈男が、遠山金四郎が、捕物名人が勢揃い。 謎が謎を呼び、どんでん返しに次ぐどんでん返し、貴方はこの結末を予測できるか!
全席自由席4,500円(税込・別途ワンドリンクオーダー)

「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。

アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|