朝から雨の予報でしたが、散歩時間に降られることはありませんでした。

雨は帰ってから降り出しましたよ。これから段々と雨と風が強まって気温も上がらず体感温度も下がるようですね。

おかげで、あほまろの体調がおかしいんだよ。きっと、風邪ひいたかも。日記を終えたら葛根湯を飲んでナナちゃん抱っこして横になるつもり。

中国の空港ではフライト遅延が慢性化しているため、これに怒った乗客たちが抗議する事例が多発し搭乗口で大規模な抗議したり、空港職員が乗客に殴打されたりする事件が多発していますね。

中には、飛行中に非常口を開けようとする者まで。

中国では、このような航空機の遅延に激怒したり、航空機の中で暴れたりする乗客たちを指す「空怒族」という新語まで登場したようですね。

とは言え、「空怒族」ばかりが悪いワケじゃなさそうですね。去年、北京首都国際空港から出発した2万2000便のうち、定刻に離陸できたのはわずか18%だったとかで、トラブルを起こすのは航空会社や空港のせいとも言えそうだけど、

乗客にも非常識な連中が多いようです。パリ発のフライトでは、機内のワインを6本もくすねてバッグに忍ばせた中国人客が客室乗務員に注意されて逆ギレしたとか、毛布・イヤホン・枕・食器・雑誌などあらゆる物を飛行機から盗み出す民度の低さが問題なんだよね。

新華社のニュースに、民度の低さの最たる事件が載ってましたよ。スチュワーデスに電話番号を聞いて断られた男性が腹を立てて、「俺はハイジャックしたことだってあるんだ!ハイジャックするぞ!」と、大声で怒鳴って、旅客機が離陸を取りやめる事態が発生したんだって。
そういえば、福岡から帰りの便で、ぎりぎりで乗り込んで来た中国人夫婦、席が離ればなれになったことをスチュワーデスに延々文句を言ってた中国人が居ましたね。まったく、民度の低い中国人とは同じ飛行機には乗りたくないないですね。

おはようございます。ホテル雷門の大女将さんです。

遠くから声をかけてくれる、いつも元気な自転車おじさん。

今朝は日の出頃までは良いお天気で、ちょっぴり朝焼けも見えていたのにね・・・。

奥山の梅がどんどん膨らんでいます。去年のこの木(紅梅)の開花は1月25日でしたよ。

今朝も適当に日記を終えてしまってごめんなさい。あほまろ体調が優れないので、これからちょっと横になります。

------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
1月特別公演「竜小太郎 新春ゆめまち華舞台」
流し目のスナイパーが浅草に帰って来た!
竜小太郎でございます。
私は祖母から浅草が明治・大正・昭和を通して、常に日本の芝居・映画・歌・お笑い等の芸能をリードしてきた日本一の街という事をよく聞かされて育ちました。
その火が消えかかって長い年月が過ぎ、浅草の灯をもう一度という気持ちで10年ほど前から数年間、「浅草大勝館」で、竜小太郎一座として、芝居と早変わり舞踊の公演を行い、多くのお客様にお越しいただき、ご好評をいただきましたのも、記憶に新しいことです。
その大勝館もなくなり、今、浅草の街を活性化すべく新しい劇場が出来、建築途中の劇場もあります。「ゆめまち劇場」はそれら新しい劇場の先駆けとなった劇場で、今年(平成26年4月)リニュアルオープンをいたしました。
その浅草「ゆめまち劇場」に27年のお正月、私が出演させていただきます。今回は10日代わりの「お芝居と」、「小太郎十八番の男形・女形早変わり舞踊ショー」を正月2日から31日まで連日上演いたします。
多くの皆様に竜小太郎の魅力を存分にお楽しみいただき、私のふるさと浅草の街の活性化に少しでもお役にたてれば幸いです。
-演目内容-
第一部 人情芝居(演目十日替わり)(十日替わりに特別ゲスト)
第二部 歌謡バラエティショー
竜小太郎 歌の世界
第三部 早変わり男形・女形 舞踊ショー
待ってました!装いも新たにご存知 十八番! 豪華絢爛!

「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。

アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|