冷たくて激しい雨の朝になりました。風も強く傘も役立たずだったので、レンズの水滴も拭けずに写真を撮り続けて来たよ。

いよいよ浅草も本格的な冬の到来ですね。夕べの猫たち、あほまろの身体の上で、ナナちゃんにぴったりくっついて寝ていました。重たいけど、離すと可愛そうなので我慢してあげたよ。

おかげであほまろは寝不足。夜中に寒い寒いと何度も起こされてしまったのですから。

今年のユーキャン新語・流行語大賞候補の50語が発表されました。

ノミネートされたのは、「集団的自衛権」「号泣会見」「デング熱」「STAP細胞はあります」「危険ドラッグ」「レリゴー」「ありのままで」「ダメよ〜ダメダメ」「壁ドン」等々ですが、あほまろがいちばん耳に残った言葉、やはり「号泣会見」でしょうね。

今年の号泣会見、理化学研究所の小保方晴子、サッカー日本代表・長友佑都選手のグループリーグ敗退後の会見、元光GENJIの俳優・大沢樹生さんの実子騒動会見、女優・遠野なぎこさんの離婚会見等々、涙の記者会見が話題になりましたね。

そんな中で、最も注目を集めたのは紛れもなく、兵庫県議会の野々村竜太郎元議員の悔し涙の号泣会見でしょう。泣きじゃくる野々村議員の姿が今でも脳裏から離れないのですから。

泣けば同情が集まると思うのは、子どもの証拠ですよね。男は泣くものじゃない、とは言い切れないけど、人前で泣くのは見苦しいんだよ。泣きたくなったら、男は黙ってサッポロビール!

おはようございます。ホテル雷門の大女将さんです。

今日の雨で、銀杏の葉が一気に散って、境内一面が黄色い絨毯で覆われていましたよ。黄色い絨毯で思い出すのは、昭和記念公園のイチョウ並木の落葉ですね。およそ200m続く、真っ黄色な道が出来るのですから。

「カナール並木」と「うんどう広場並木」では黄金色のトンネルを楽しむことができるんだけど、今は見頃を終えてしまったでしょうね。いつかナナちゃんを連れて散歩したいところだね。

さて、今日は雨なので撮影はお休みして、秘密基地でパノラマ動画の仕上げを急がなくちゃね。

------------------------------------------
二の酉の360度パノラマ写真を繋ぎましたのでご覧ください。
他の写真と動画は作業中なので、出来上がり次第現在進行中の「浅草歳時記パノラマ化作戦」にて公開いたします。
写真をクリックすると、別窓でご覧になれます。

------------------------------------------
文化庁メディア芸術祭2014秋田展
「DIG∞AKITA メディア芸術、あきた」
360度ビデオ展示作品
--- Komachi'sWay ---

------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
12月公演「これが娯楽座だ〜踊る侍・歌う町娘・笑う花魁」
7月に浅草ゆめまち劇場で産声をあげた 『浅草ワハハ本舗 娯楽座』も、 上演100ステージを突破し、ますますパワーアップ! 12月はこの半年の総集編! 見たことある方も、ない方も この機会に是非是非ご覧くださいませ! 抱腹絶倒、阿鼻叫喚!これこそが娯楽座だー!!

字幕公演もありますので、公演スケジュールは、ホームページをご覧ください。
--------------------------------------------
「浅草映画セレクション」
浅草に映画が帰ってきました。「浅草六区ゆめまち劇場」では、明日から毎日午前10時より松竹との協力で浅草に関係する映画を厳選し毎月デジタル上映します。
「浅草六区ゆめまち劇場・浅草映画セレクション」。ワンドリンク付きで1000円(ビール・ワイン・ソフトドリンク等8種類のドリンクを選びいただけます)。映画上映の発祥地の浅草で往年の映画を、ゆったりとしたお席で、飲み物・おつまみを片手に是非お楽しみください!
下の写真をクリックすると、10~12月の上映スケジュールを大きな画像でご覧になれます。
「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細は、こちらをご覧ください。

アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|