今朝も寒さも和らいで穏やかな天気でしたが、こんな朝に限って女房が寒いから厚手のコートを着て行きなさいだって。

真冬のコートはまだ早いってのに、おかげで散歩の帰りは汗ばんでしまったよ。

酉の市が終わると、浅草はいよいよ師走、何かと気忙しくなってきますね・・・。

あほまろのところには、忘年会のお誘いが6件、それは良いとして、既に新年会の予定も数件入っているんだよ。

この時期になると、いつも今年一年を振り返ってしまいますね。

あほまろが隠居生活を始めてから浅草からは出ないようにしていたと言うのに、今年は久しぶりに出張の多い年でしたね。

出張にから帰って来ると、いつもなら喜んでくれるのに、今年は留守が続いたので、帰って来ても寂しそうな顔で出迎えてくれるようになってしまったよ。

ナナちゃんは、喜んでもどうせまた出かけるのでしょ。そんな気持ちにさせてしまったようです。やっぱりあほまろは、ナナちゃんと一緒に居るのが幸せなので、来年はできる限り出張は避けましょうね。

おはようございます。ホテル雷門の大女将さんです。

冬の葉っぱ、なんで落ちてしまうのでしょうねと問いかけると、落ちないと、春の楽しみが薄れるからって答えてくれたような気がする、今日この頃です。

今朝は雲の下の部分だけがうっすらと朝焼けしてました。

冬の葉っぱ、なんで黄色くなってしまうのかなと、問いかけると、みなさん金色の絨毯を楽しみにしているでしょって答えてくれたような気がする、今日この頃です。

さて、今日の浅草はイベントが無いので、秘密基地でお仕事。その前に寝不足なので、ナナちゃんと昼寝でもしてようかな・・・。

--------------------------------------
浅草寺宝蔵門に飾られている「大わらじ」は、山形の村山市が奉納し10年に一度交換さています。それを記念し、例年この時期には山形県村山市は浅草寺境内にて「大わらじ祭り」を開催しているのです。

境内で物産展も開催されました。




連休中日とあって、大勢の観光客でごった返していましたよ。

毎年奉納される「最上徳内囃子」です。





今年は参加人数が例年よる少ないと思ったら、

村山市湯野沢地区の伝統芸能も披露され、浅草寺境内は山形三昧の一日となりました。






あほまろは日記を書かなくちゃいけなかったので、写真撮影は弟子の古麻呂に任せました。

--------------------------------------
午後から、東京都主催の「隅田川絶景niteカルチャー候」イベントが始まりました。このイベントは、昨日より毎週末に様々なイベントが行われ、2015年3月まで続きますよ。

浅草観光連盟の公式チャンネル「浅草チャンネル」は、会場からの生中継。

浅草生まれ浅草育ちのシンガー 辻香織ちゃんと、シンガーのケンちゃん・ミキちゃんも出演しましたよ。



番組を終えると、東京スカイツリーが見渡せる隅田川遊歩道に設置されたステージで、午後5時から開催される「川ライブ」の公開リハーサルが始まりました。


歌うバスガイド、弊社の、

ミクちゃん。

ミキちゃん。

川ライブの司会は、ケンちゃんミクちゃん。


続いて、ボサノバの松本侑子さん。



R&B、コメさん。


そして最後は、フォークソングの歌姫、辻香織でした。


ちょうど隅田川に夕日が反射して、スポットライトのような効果を演出してくれました。



これから3月までの週末に開催いたします。

1.川ライブ(全2回) 参加費無料
隅田川の開放的な水辺空間で開催されるコンサート。
●場所:隅田川右岸親水テラス
●日時:午後3時〜4時 午後5時〜7時
(1)11/23(日曜日)
(2)3/7(土曜日)
2.カフェライブ(全8回) 参加費無料
水辺のカフェで素敵な音楽をお楽しみいただけます。
●場所:CAFE W.E(隅田公園オープンカフェ)
●日時:午後5時〜、午後6時〜
(1)11/29(土曜日) 「ジャズナイト」
(2)12/13(土曜日) 「昭和歌謡ナイト」
(3)12/27(土曜日) 「ウィンターソングナイト」
(4)1/10(土曜日) 「民謡ナイト」
(5)1/24(土曜日) 「ボサノバナイト」
(6)2/14(土曜日) 「バレンタインデーナイト」
(7)2/28(土曜日) 「洋楽ナイト」
(8)3/14(土曜日) 「ホワイトデーナイト」
3.カフェワークショップ(全8回) 参加費無料 ※要申込み
●場所:タリーズコーヒー隅田公園店
●日時:午後7時〜
(1)11/28(金曜日) 「アレンジメント体験」
(2)12/5(金曜日) 「アメ細工絵付け体験」
(3)12/19(金曜日) 「匂い袋作り体験」
(4)1/16(金曜日) 「紋切形体験」
(5)1/23(金曜日) 「木目込み体験」
(6)2/6(金曜日) 「江戸文字体験」
(7)2/20(金曜日) 「つまみ細工体験」
(8)3/6(金曜日) 「レザークラフト体験」
※各日午前11時から、無料のコーヒー講座も開催されます。
詳細は台東区のホームページをご覧ください。

Memo
Canon EOS1Dx
Canon EF16-35mm F2.8L II USM
Canon EF24-70mm F2.8L USM
Canon EF70-200mm F2.8L IS II USM
------------------------------------------
二の酉の360度パノラマ写真を繋いでみたのでご覧ください。
他の写真と動画は作業中なので、出来上がり次第現在進行中の「浅草歳時記パノラマ化作戦」にて公開いたします。
写真をクリックすると、別窓でご覧になれます。

------------------------------------------
文化庁メディア芸術祭2014秋田展
「DIG∞AKITA メディア芸術、あきた」
360度ビデオ展示作品
--- Komachi'sWay ---

------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
12月公演「これが娯楽座だ〜踊る侍・歌う町娘・笑う花魁」
7月に浅草ゆめまち劇場で産声をあげた 『浅草ワハハ本舗 娯楽座』も、 上演100ステージを突破し、ますますパワーアップ! 12月はこの半年の総集編! 見たことある方も、ない方も この機会に是非是非ご覧くださいませ! 抱腹絶倒、阿鼻叫喚!これこそが娯楽座だー!!

字幕公演もありますので、公演スケジュールは、ホームページをご覧ください。
--------------------------------------------
「浅草映画セレクション」
浅草に映画が帰ってきました。「浅草六区ゆめまち劇場」では、明日から毎日午前10時より松竹との協力で浅草に関係する映画を厳選し毎月デジタル上映します。
「浅草六区ゆめまち劇場・浅草映画セレクション」。ワンドリンク付きで1000円(ビール・ワイン・ソフトドリンク等8種類のドリンクを選びいただけます)。映画上映の発祥地の浅草で往年の映画を、ゆったりとしたお席で、飲み物・おつまみを片手に是非お楽しみください!
下の写真をクリックすると、10~12月の上映スケジュールを大きな画像でご覧になれます。
「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細は、こちらをご覧ください。

アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|