福岡の朝は遅いですね。日の出は東京より20分近くも遅いので、午前6時半でもまだこんな感じだったよ。

午前7時を過ぎて、ようやく明るくなってきました。

せっかく博多に居るのですから、朝食はやっぱホテルからタクシーで片道1200円かかっても長浜ラーメンしか無いでしょ。

タクシー往復2400円かけても、一杯500円のラーメンおいしかったよ。タクシーの運転手のアドバイスで、常連ぶって麺バリカタを頼んでみた。最初は麺が固いけど、細麺なので食べてるうちに適度に柔らかくなっていくのが長浜ラーメンの醍醐味なのさ。

店内は、早朝からお客さんでいっぱい。24時間営業なのです。

博多の街もいっぱいワンちゃんにお会いしました。この子はサクラちゃん、元気な16歳でしたよ。

お宿は、球場隣のヒルトンホテル。なぜかどこもホークスだらけだったけどね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
久しぶりの九州、お天気は良いのに東京より寒く感じました。

知り合いと中州で待ち合わせて、昼食をごちそうになりました。

午後4時頃にホテルチェックイン。今回もソフトバンクさんの招待なので、結構良いお部屋でした。ただし、禁煙ルーム。

球場周辺は、真っ赤なユニフォームのホークスフアンだらけでしたが、我が、阪神タイガーズだって負けては居なかったぜ。ここからは、適地に挑んだ阪神フアンをご覧あれ。











球場にはこんな観音さまが。




さて、試合は残念な結果に終わってしまったけど、日本シリーズを特別席で楽しめただけで満足ですよ。

最初は調子が良かったのにね・・・。

お互い、七回の派手な応援。



言っとくけど、風船始めたのは阪神なんだぞ。



見るのも疲れているのに、延長戦に突入だ。

延長10回に中村のさよならホームランで、敗退。

日本シリーズでのサヨナラ本塁打は始めてなんだって。

ドカ〜ン祝砲!

今日は阪神勝って、いよいよ甲子園決戦だ!

Memo
SONY α7R
SONY Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS
Super-Elmar-M f3.8 18mm ASPH
------------------------------------------
文化庁メディア芸術祭2014秋田展
「DIG∞AKITA メディア芸術、あきた」
360度ビデオ展示作品
--- Komachi'sWay ---

------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
11月公演「チャップリン侍ひとり道中」
浅草ゆめまち劇場に、遂にあのチャップリンがやってきます! しまも、お侍として! 涙かくして笑います。未練を捨てて旅に出る。 チャップリン侍の底ぬけ人情時代劇!!是非お見逃しなく!

公演スケジュールは、ホームページをご覧ください。
--------------------------------------------
「浅草映画セレクション」
浅草に映画が帰ってきました。「浅草六区ゆめまち劇場」では、明日から毎日午前10時より松竹との協力で浅草に関係する映画を厳選し毎月デジタル上映します。
「浅草六区ゆめまち劇場・浅草映画セレクション」。ワンドリンク付きで1000円(ビール・ワイン・ソフトドリンク等8種類のドリンクを選びいただけます)。映画上映の発祥地の浅草で往年の映画を、ゆったりとしたお席で、飲み物・おつまみを片手に是非お楽しみください!
下の写真をクリックすると、10~12月の上映スケジュールを大きな画像でご覧になれます。
「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細は、こちらをご覧ください。

|