近畿地方で木枯らし1号が吹いたとニュースで言ってましたが、夕べ東京にも木枯らし1号が吹いたんだよ。昨年より8日も早いんだって。

木枯らし1号は冬到来の合図ですね。いよいよ厳しい寒さも本番となるって来るのでしょうね・・・。

札幌管区気象台は、札幌市中央区で今日の午前0時40分ごろ、初雪を観測したとか。テレビで、うっすらと雪化粧した札幌市近郊の山並みが写し出されていました。

あほまろが札幌に住んでいた頃、この時期になると道路からジャ〜ジャ〜響くスパイクタイヤの音でしたよ。あの音で土砂降りの雨と勘違いしたこともあったよ。

今は、総てスタッドレスタイヤに変わってしまったので、札幌の冬到来の音は聞こえなくなってしまったでしょう。テレビを観ながらスパイクタイヤの音を懐かしく思い出してしまいました。

木枯らし1号は、冬型の気圧配置があらわれたときに吹く強い北風ですね。木の枝に残った枯れ葉を冷たい北風が吹き飛ばして、冬枯れの景色にする事から「木枯らし」と呼ばれるんだって。

夜中に、木枯らし1号がベランダのガラスを揺らす音に何度か目覚め、枕元のパソコンでお亡くなりになった赤瀬川原平の記事を見ながらいつのまにか熟睡してしまったようですね。

そのおかげか赤瀬川原平氏の夢を見てしまいました。赤瀬川氏がお亡くなりになって、定員3名限定の「ライカ同盟」に欠員が出来ましたので、「偽ライカ同盟」から誰が這い上がるのかで、田中長徳氏・坂崎幸之助氏・なぎら健壱氏・黒田慶樹氏が飲み屋で大喧嘩をする夢ですよ。
ライカ同盟は3名の定員限定だったので、入りたくても許されなかったライカファンの田中長徳氏や坂崎幸之助らが、人数制限のないユーザクラブとして結成した集団ですが、あほまろは入ってませんけどね。

おはようございます。ホテル雷門の大女将さんも寒そうですね。

さて、明日は福岡行きなので、今月の残った仕事は今日中に仕上げておかなくちゃいけないんだ。あぁ、忙しい忙しい・・・。

------------------------------------------
文化庁メディア芸術祭2014秋田展
「DIG∞AKITA メディア芸術、あきた」
360度ビデオ展示作品
--- Komachi'sWay ---

------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
11月公演「チャップリン侍ひとり道中」
浅草ゆめまち劇場に、遂にあのチャップリンがやってきます! しまも、お侍として! 涙かくして笑います。未練を捨てて旅に出る。 チャップリン侍の底ぬけ人情時代劇!!是非お見逃しなく!

公演スケジュールは、ホームページをご覧ください。
--------------------------------------------
「浅草映画セレクション」
浅草に映画が帰ってきました。「浅草六区ゆめまち劇場」では、明日から毎日午前10時より松竹との協力で浅草に関係する映画を厳選し毎月デジタル上映します。
「浅草六区ゆめまち劇場・浅草映画セレクション」。ワンドリンク付きで1000円(ビール・ワイン・ソフトドリンク等8種類のドリンクを選びいただけます)。映画上映の発祥地の浅草で往年の映画を、ゆったりとしたお席で、飲み物・おつまみを片手に是非お楽しみください!
下の写真をクリックすると、10~12月の上映スケジュールを大きな画像でご覧になれます。
「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細は、こちらをご覧ください。

|